岩原スキー場前の絶景温泉。
シェラリゾート湯沢の特徴
スキー場に隣接しているため、スキー前後の移動が楽です。
新しい桧風呂と絶景の大浴場で日々の疲れを癒せます。
岩原スキー場や山々を一望できる開放的な館内が魅力です。
湯沢方面に度々日帰りで行くのですが、いい日帰り温泉がないかと探していました。大きくはないですが、とても清潔感があり、脱衣所はアロマの香り、内風呂は檜の香りで癒されます。なんと言っても露天風呂からの眺めが最高です!普段日帰り客は16時までなのですが、過ぎていても電話で確認して空いていれば利用可能です。ホテルのロビーもとてもキレイでおしゃれで癒される空間なので、いつか宿泊してみたいです。
3年ぶりに訪れたシエラリゾート。改装されてて、さらに良くなりました!ディナーがコース料理からビュッフェに変わりましたが、メニューも多く、お酒も飲み放題なので大満足です♪
スキー場の中にあるので、スキー前後で歩かずに済む。但し、ホテルからは中級者コースになり、広い初心者コースはホテルの上側になるので、いきなり中級者コースに…という場合は、坂道を数分歩く必要がある。スキー用具はレンタルしたが、ブーツを新しくしたようで、凄く使い易かった。露天風呂も気持ち良い。300円でタオルのレンタルもあるので、帰宅日も便利。
スノーシーズンは若者、スキー中級者にはとても良い宿なのでしょうが、私には微妙な宿でした。私が微妙と思った所を書かせて頂きます。予約時に夕食はフレンチのコースをお願いしましたが→シェフが辞めたため、急遽ビュッフェに…。(料金変わらず)2泊したので、合計4回ビュッフェを食べることになりました。夕食時、マスタードは無いですかと聞くと、→シュウマイの和カラシを使って下さいとの事。朝食のパンコーナーにバターが無かったので、聞くと品切れなので、ヨーグルトコーナーのジャムを使って下さい…だそう。生ビールありますか?ありません。スパークリングは?ありません。一見とても素敵なレストランなのに見た目重視で中身が伴って無い気がしました。なので、館内に案内物などがほとんどありません。渡された案内図を見ながら行動しないと迷います。年配者には不向きの宿です。当然バリアフリーではないです。スキー初心者の方は、宿から中級コースを降りないとリフト券が買えません。なので、宿より上側にあるリフト券売り場まで、板を担いで登らないと買えません。コレが疲れます。初心者の方はココで心が折れてしまします。まだまだ沢山、思う事はありますが書ききれないのでこのくらいにしておきます。あと、お風呂は塩素が効きすぎな気がしました。
清潔で眺めがよく、ゆったりした館内の作りがいごこちの良いホテルです。ロビーのカフェのスイーツが美味しいです。
湯沢の街なみや山々を見ながら入る温泉が最高です部屋も広くて綺麗でゆっくりできました😊
越後湯沢駅から車で15分位のところにあります。もちろん送迎してくれます。景色と料理とお風呂がとても良いホテルです。従業員も感じの良い方ばかりです。のんびりゆったりしてきました。
改装、改築をしているので綺麗で立地を上手く使って開放的な雰囲気を感じられます。夕食のコースディナーは大人の男性も満足できる量で味もとても美味しく頂けます。お風呂からの眺めは一望あれ。
越後湯沢駅と宿をマイクロバスで、ピストン輸送してくれます。部屋は綺麗でフロントのサービスも良く、ディナー🌃🍴も美味しいです😋。露天風呂もあり、湯上がりにアイス🍦のサービスがあります。ゲレンデに接していて、スキー場へのアクセスも良いです。帰りに美味しい蕎麦屋にマイクロバスで、横付けしてくれました。最高の宿だと思います。通い続けて、今年で3年です。
名前 |
シェラリゾート湯沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-787-3250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

スノボのときに日帰り温泉を利用。なんとゲレンデの中にある真っ白な雪景色を楽しめる温泉…最高すぎる!ホテルなので施設もきれいだし待合室でアイスが無料で食べられました!