越後のミケランジェロ、仁王に触れる!
瑞祥庵の特徴
田んぼの田舎道に佇む静かな古刹、南魚沼郡の瑞祥庵です。
石川雲蝶作の金剛力士像は荘厳で、訪れる価値があります。
四季折々の風景が楽しめ、特に紅葉が素晴らしい場所です。
田んぼの田舎道にぽつんと有ります。なんとも厳かな雰囲気で、あ、うんの仁王が素晴らしいです!
とても静かな佇まいの古刹でした。ちょうど紅葉の紅葉🍁かキレイでした。枝打ちした杉も荘厳な雰囲気でした。
湯沢の観光スポットをサーチした際にこちらがヒット。金剛像が有名との事。二体堂々と鎮座。駐車場も10台程度停められるスペースがあり、簡易にに境内散策出来ます。
石川雲蝶作の仁王像が2体。本堂と綺麗でした。
山門の石川雲蝶の仁王像がガラス張りで観ることができる石仏もたくさんある。
方丈山瑞祥庵。曹洞宗の寺院。御本尊は迦牟尼仏。
郵便局に行くとき(笑)偶然見つけたイヤーン 景色良いし触れる図鑑?。ロウソク。線香、つけて お願い終わり!閉じようとしたらなんと。神風。すっかり消えました!嘘の用な本当のこと!鳥肌が立つ。素敵なとこ!
荘厳な佇まい。竹林、スギの木雰囲気出る。
湯沢中里にある寺です。規模は大きくないですが、非常に雰囲気が良い感じの寺で好きでした。スキーとか行ったときに一度立ち寄ってみてください。
名前 |
瑞祥庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-787-3026 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.niigata.lg.jp/minamiuonuma_kikaku/1356765643728.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.8月中旬に訪れました。参拝をしました。