雪見風呂も楽しめる!
街道の湯の特徴
露天風呂が楽しめる雪見温泉で、癒しのひとときを提供しています。
道の駅みつまたに隣接し、便利なロケーションが魅力です。
600円で楽しめる温泉が、地元客にも人気の手頃なスポットです。
おまり大きなお風呂ではありませんが、野天風呂も有り癒されました。ここでは飲み物は買えますが、食事は隣接する道の駅となります。あと、お風呂でアイスの支払い(300円)をすると、道の駅で450円の物が安く食べられます。お得です!
群馬新潟も雪が結構降ったようだったので日帰りで雪見風呂ドライブ。こちらは初めてでしたが良い湯でした。いわゆるナトリウム塩化物泉。源泉かけ流しで気持ちの良い湯。女湯の露天風呂は塀との間に中庭みたくなっていて針葉樹が植わっています。雪に埋もれたそれらの向こう側に周囲の山が見えます。外気温も低かったのでたぶん41度くらい? 30分近く出たり入ったりでゆっくり入浴。土曜昼時だけど空いていて良かったです。温まり系の温泉で冬にピッタリ。美肌成分もたっぷりですべすべ系です。また立ち寄りたいです。
10名の洗い場と10名入るとキツめの内湯、6名入るとキツめの露天。近くに広い温泉があるので他を私は利用します。かぐらみつまたスキー場から1番近い為、15:00過ぎると日帰りの方でも混みます。近い利便性以外の良さはあまり感じないです。21:00には館内から出ないとダメです。近さの評価が低くて申し訳ございません。
休日でしたので近くの温泉に行こうと思い街道の湯にしました。ゆっくり入りたかったから露天風呂もあるし内湯も広いです。お湯がぬるいかなって思ったけど上がってからじわじわ温まっているのがわかりました。泉質はアルカリ性単純温泉、効能は神経痛、筋肉痛、冷え性など、小腹が空いたら隣の道の駅に行けば大丈夫です(笑)
長岡花火の帰りに朝風呂で利用しました。露天風呂と内風呂がそれぞれあります。平日だったからか、人出もそれほど多くなかったので、ゆっくり寛げました。道の駅が隣に併設されているので、食事やお土産には困りません。駐車場も広いです。新潟土産をここで購入して帰るのも良いでしょう。
2022/6/23 再訪山歩きの帰りに利用しました数十年来、利用させていただいていますが、スキーシーズンは利用客が多く週末は芋洗い状態も…そのせいからか?消毒臭が強いそれ以外の時期の消毒臭は強くない平成29年11月20日、温泉分析表が更新されました源泉名:三俣細越温泉泉質:アルカリ性単純温泉掲示用泉質:単純温泉泉温:43.8 ℃ 使用位置:42.0 ℃湧出量:97 ℓ/min(動力揚湯)水素イオン濃度:pH 9.1知覚的試験:無色透明で無臭成分総計:621.6 ㎎/㎏泉質別適応症:自律神経不安定症 不眠症 うつ状態温泉利用状況:表示なし入湯料:大人¥600 小人¥250営業時間:7:00~21:00休館日:火曜日(冬期無休営業)施設:露天、内湯、小上がり、休憩所、シャンプー、ボディソープ。
2022のGWに利用しました。数年ぶりです。脱衣所は鍵なしドアなしのロッカーですが、100円戻る式の貴重品ロッカーあります。露天風呂あります。割引はないと思います。大人600円。まあ普通ですね。
2022年1月3日帰省途中に寄りました。道の駅みつまたの横に有ります。大人600円露天風呂は雪見風呂になってました。いい湯でした。
滑りに行った後はよく寄らせてもらってる温泉♨️決して広くはなくキレイというわけではないけれど(ゴメンなさいw)地元の人も来るような、変に気取らずに行ける雰囲気が好きです😊600円で入れて露天風呂もある、良いところです♨️また伺います😊
| 名前 |
街道の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-788-9229 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたまでしょうか?空いていて、ゆったり入浴出来ました。男湯、ちょっとぬるめかな?