田代エリアで楽しむ、最高の雪質と紅葉!
かぐらスキー場 田代ステーションの特徴
初心者向けレディースコースから中級ゲレンデまで多彩なバーンが楽しめる。
田代側は広く、空いているためゆったり滑れる最高のゲレンデです。
駐車場には更衣室やコインロッカーが整っていて便利な施設が完備されています。
建物へ入ってから(チケットを購入してから)ロープウェーに乗るまでの距離が近くて便利です。またロープウェーから見下ろすダム湖の眺めは秋だけではなく、冬もキレイです。お手洗いは建物に入って右側にあります。冬はチケット売り場の他、スナック菓子やスキーやスノーボード用の小物やTシャツなどを販売しているテナント?もありました。近くには、外湯の「宿場の湯」や食事&カフェのコンテナハウス「ロッヂモントゼー」さんもありますので、おすすめです。
紅葉シーズンにカッサダムを見るために利用しました。カッサダムは想像と違いあまり近くでは見れませんでしたが、二居ダムは上空から素晴らしい眺めでした。また、カッサダムから発電所への導水管もとても格好良かったです。ゴールデンウィーク頃には二居ダムの自然越流が見れるらしいので、その時期やスキーシーズンに雪の中のダムを見るのも楽しそうです。ダム撮影のために行くなら訪問時間は午前中がよいと思います。午後は湖面に太陽が反射して撮影しづらいです。
2023.10.26紅葉時期は初めて行きました。朝8:30頃着き9:00のロープウェイに乗車しました。団体客は8:30頃から乗車して山頂へ向かっていました。乗車人数も少なく、見晴らしもよかったです。山頂に着きドラゴンドラまでアスファルト遊歩道を1kmほど下りました。田代山頂から、らくらくリフトもありますが、下車するとゆるやかな上り坂があります。時間があれば、らくらくリフトで下り上がりし、遊歩道を下ってドラゴンドラまで行くと良いです。
かぐらに上がるには、時間がかかるので、田代メインで楽しむ目的なら空いててよいです!駐車場もみつまたより空いてます。コースも緩斜面も多いので、ファミリーはこっちのがいいと思いますが、標高はまあまあ高いので、防寒し忘れると朝方は春でも寒いと思います。
春スキーでいきなりコブではなく、フラットバーンでクルージングしたいときは、田代から入るといいですね。
雪質が、めちゃくちゃいい!サラサラ空いてる。平らなコースが多い。田代から、かぐらまで、リフトの乗り継ぎが、すこし、大変、ペアリフトが、多いから、リフトで、冷える 地形で遊べる。
初心者向けレディースコースから、未圧雪急斜面のチャレンジまでバラエティ豊富なバーンを持つ。田代湖に近いので、寒波では特に寒さがしみる。
田代エリアは初心者コースメインだが、田代ロープーウェイ降りてすぐは中級ゲレンデ!?迂回コースは斜度は小さいが幅が狭い為全くの初心者には厳しいかも。コース途中に時折現れるフラットな箇所は勢い付けて滑りきるしかない。子供やスノボが途中で止まってしまい苦労していた。レストランアリエスカは田代エリアのメインゲレンデにあるので昼時は席待ちが出るほど混んでいた。ただ、これらを差し引いてもコース数が多く楽しめること、湯沢エリアの中では標高が高く雪質はフワフワなこと、田代湖が見える景観からスキー場としてはとても良いと思う!!
みつまたロープウェイより苗場寄りにあり駐車場もみつまたに比べると小さいですが更衣室 コインロッカー 売店などもあり施設は整っています。お荷物のお受け取り、発送などもありバスでの利用にも対応しています。平日の駐車場は無料ですが 土 日 休日は普通車 1台1.000円です。田代ロープウェイの運行時間は20分間隔で行われています。強風時には田代ロープウェイは運休する事が有りますが、かぐらスキー場みつまたロープウェイは運行する事がありますのでHPで確認する必要が有りますよ。
名前 |
かぐらスキー場 田代ステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-789-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

春節の平日に行きました🏂とても広いので、初級〜上級の方まで楽しく滑れます⛷️