スキー場近くで安い宿、毎年利用!
ロッヂ丘の特徴
素泊り4500円で家族6人が利用でき、コストパフォーマンス抜群です。
苗場スキー場やかぐらスキー場へのアクセスが良く、スキー客に最適です。
価格以上の満足感があり、毎年リピートするファンが多いです。
長岡花火の帰りに泊まらせてもらいました。花火客が多いとの事でチェックインとお風呂は朝方まで大丈夫との事でした。ホテルは無人でロビーに鍵が置いてありそれで部屋に入れました。夏場で部屋にエアコンは無かったですが扇風機を回していたら暑がりの私ですが結構寒かったです。お風呂にはボディソープとシャンプーがあり歯ブラシも無料でした。窓の網戸が外れてたので虫が入ってくるか気になりましたけど大丈夫でした。
家族6人で利用。テレビ・金庫🈶トイレ・洗面所・風呂共同。冷蔵庫各階設置で共同。
隣室には流行病にかかったのか常に咳き込んでいる複数の人達建物はほぼ中国人の巣窟(春節だからだろうか?)早朝着のバスで向かいましたが従業員は寝坊(着いてもシーン・・・)案内された荷物置き場は扉が開け放たれ暖房もロクに効かない空間で2時間ほど待機素泊まりと考えればまぁ及第点だがいかんせんマイナス要素が大きい。
今回の利用は8月という条件でのコメントです。洗濯は出来ますが乾燥はありませんでした。(洗濯は100円で洗剤は無料でした。)部屋にクーラーはありませんでした。室内にお湯が無く、一回の食堂まで行かないとお湯がありませんでした。(私は2階の部屋でした。)冷蔵庫と電子レンジが通路にあり常時利用可能です。お風呂は温泉で、男女別れたタイプの3
6人で10畳の部屋でした。素泊まりでしたが値段が6人で2万円以内で泊まれました。部屋には冷房やトイレやシャワー、冷蔵庫等ありません。長岡花火の日だったため、夜中に泊まりにくるお客さんがたくさんいました。足音や話し声が気になる人にはお勧めできません。お風呂はとても気持ちがよかったです。
値段は安く見えますが、朝食夕食を頼むと結局他の民宿と変わりない感じです。また、駐車場が1泊500円かかります。民宿街の1番奥にあるので、ゲレンデまで遠いです。歩けないことはないですが、帰りは登り坂もあるし割と疲れます。施設は古いですが価格相応です。お風呂はそこそこ広いです。朝食は1100円ですが、おかずの種類も多くまぁ美味しいと思います。コーヒーも飲めます。夕食は1500円でちょっと高い気がします。外で食べたりコンビニで買ったりしてもいいかもしれません。従業員はバイトの中国人の子で日本語がいまいち話せませんが、まぁ親切です。リフト券は早割りのチケットを売ってくれるので結構安くなります。総評としては、ゲレンデに遠いので、特にスキーの人は大変かもしれません。その他はまぁ値段相応です。もう少し安ければ星4つです。
GWに食事無しのプランで宿泊しました。楽天から予約しましたが、おそらくこの辺りでは最安クラスだと思います。スキーシーズンやフジロックの時の料金は不明ですが。周辺にコンビニは無いので(1番近いコンビニまで車で20分くらい?)、必要なものは事前に購入していくと良いでしょう。おそらくオフシーズンなので、最少の人員で運営されているのだと思いますが、対応頂いた女性のスタッフも親切で、コロナ禍なので、風呂も時間制で他の客と一緒になることもありません。厳しい意見を入れている人がいるなら、その方々はファミレスに一流レストランのサービスを求める人達なのだと思います。コスパは高いので、再訪したいと思います。
苗場スキー場に滑りに行った際、苗場プリンスホテルが高すぎて泊まれないので利用しました。利用初めてですが、総評としては素泊まりで星5です。苗場スキー場には日帰り客も1人¥500で利用できる火打の湯という温泉施設があり、シャンプー、コンディショナー、ボディソープは無料で充実してますしタオルセットを¥200でレンタルできますから、お風呂は部屋にあってもなくても問題ありませんでした。ロッジ丘の部屋は洋室と和室があり、今回は洋室を利用しました。建物が山に隣接しており風の影響がないこと、部屋にガスで作動するファンヒーターがあるためまったく寒くありません。布団は苗場プリンスにあるようなぺちゃんこの布団ではなく和布団なので肌触りも良く快適に眠れました。部屋はトイレ、バス付きを借りましたが、清潔感があり、古さはありますが掃除が行き届いています。夕食は苗場スキー場で食べたのでわかりませんが、鍋などもあるようです。朝食は写真のとおりです。客層は家族連れ、友達と様々、人種も日本に限らず様々な方がいました。少し交流しましたがみなさんマナー、モラル良く、非常に好感が持てました。宿を切り盛りされているスタッフさんも国際色豊かでそれも良いことなのかと思います。また利用したいと思います。
ゆっくり休むことができました。
名前 |
ロッヂ丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-789-2421 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

素泊り4500円でした。他の人も書いているように、受付の人は日本人じゃない?ようでしたが、丁寧に優しく接客いただきました。宿内に飲み物・ビールの自販機や、カップラーメンの販売はありますが、近くに夜営業しているコンビニが無いため、買い出しをしてから来たほうが良いと思います。お風呂は、入浴は23時まで、シャワーのみならいつでも使えるみたいです。部屋にエアコンはありませんが、暖房は付いています。他のお客さんの声などは全くしませんでした。あと、時期的にしょうがないのですが、10月に泊まったため、暖を求めたクサギカメムシが部屋に5匹ほどいました。