谷川岳ロープウェイ直結、登山の拠点!
谷川岳ベースプラザの特徴
駐車場は広くて使いやすく、冬季も安心です。
天神平へはロープウェイ利用が便利で楽しい体験ができます。
星空観測に最適な立地で、光害が少なく静かな環境です。
待ち時が、車を停めるのが約1時ぐらいと、ロプウエイに乗った時が約1時以上。
チケット売り場、ショップなどが入っている施設です。お盆期間中でしたがガラガラで、特に並ぶことなくスムーズに利用できました。
連休初日に谷川岳登山の為に行きました。ベースプラザ1階の駐車場に到着が朝の4:30 でしたが、すでに1階の駐車場は1/3ほどが埋まってました。駐車場入り口は解放されてますので、管理者は居ません。行儀良く静かに止めましょう😅仮眠をしてから、6時に登山の準備をして6階へ上がるとチケット売場の前にはすでに30人ほどが並んで居ました。チケットの販売は通常はロープウェー運行の10分前の7:50 との事ですが、休日や混雑時期は7時発の30分前で6:30 からの販売でした。尚、駐車料金は車のワイパーに料金表が貼られてますので、帰る時に管理者にナンバーチェックと共に支払いをして出庫でした。
ロープウェイやリフトのチケット売り場、お土産の売店、レンタサイクルのほか、トイレや自動販売機があります。トイレは改装されたばかりらしく、とても綺麗でした。以前はレストランがあったそうですが、今はなくなっています。そのためお昼ご飯はロープウェイを上った天神平のパングラタンにしました。チケット売り場のお姉さんはとても親切でいろいろと教えてもらい助かりました。建物を出たところに喫煙ブースがあります。ロッカーは大中小が300円、200円、100円と水上駅より安いですね。水のペットボトルも130円とお手頃でした。
ロープウェイとリフトで山頂に行きやすかった。下りは歩きで1時間半かかりましたが、美しい川の流れが見れます。
谷川岳ベースプラザは、谷川岳ロープウェイの乗り場に直結した登山・観光の拠点です!広い駐車場を完備し、ロープウェイ利用者や登山客に便利な施設です。館内には売店やレストランがあり、地元名物を味わったり、お土産を購入したりできます。さらに、更衣室やコインロッカーも備え、登山前後の準備や休憩にぴったりです!ロープウェイに乗る前のひとときを快適に過ごせる、谷川岳観光のスタート地点として欠かせないスポットだと思います!
有料(500円)の立体駐車場。道路を一度降りて1階から料金を支払って入ります。一方通行で5階が出口、6階にはロープウェイのチケット売り場と売店、レンタルスキーなどが入っています。中央部にエレベーターが4基ありますが連動していません。5階の男性用トイレがリニューアルされたようで、新築の臭いがしました。駐車場としては、内部の通路が分かりづらいので、標識をよく見て進みましょう。
谷川岳の登山で利用、夜間は1Fのみ駐車可能。(高さ制限あり)8/2に利用しましたが夜も暑く網戸仕様にして仮眠をとりました。トイレは24時間使えます(エレベーターホールの横)駐車場の営業時間になると1Fは封鎖されるようです。ワイパーに駐車料金の支払いメモが置いてありました。1F の管理室に500円を支払います。
屋内駐車場あり。料金は500円/回。最近、ロープウェイの運営が星野リゾートに替わり値上げしています。水上温泉近辺のお宿に宿泊された方は領収書を見せると大人ひとり当たり200円の割引が受けられます。JAF等その他の割引は全て廃止となっていますのでご注意下さい。
| 名前 |
谷川岳ベースプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-72-3575 |
| 営業時間 |
[土日] 7:00~17:00 [月火水木金] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここに車を停めたり、ここからロープウェイ🚡に乗ったり自転車をレンタルしたりする事できます。まさにベースプラザです。しかし、駐車場やロープウェイ待ちの覚悟は必要です。