渓谷を見下ろす、バンジー体験!
諏訪峡大橋の特徴
利根川にかかる巨大な吊り橋、景色がとても美しいです。
バンジージャンプのスポットがあり、迫力ある体験ができます。
橋脚部分には展望スペースがあり、諏訪峡を一望可能です。
テレビでよく見かけたバンジーの、その会場がココのようです。以前から前を良く通っていたのですが、足を止めてみました。とても良い景色、下を見降ろすと眩暈がするような美しい景色です。駐車場が近隣に見つけられなかったのでゆっくりとはできませんでしたが、今度は下の河原なども含めて訪れたいものです。
JR上越線下りに乗って水上駅到着直前に見えてくるのがテレビでお馴染みのバンジージャンプスポットがある諏訪峡大橋が進行方向左手に見えてきます橋をくぐり左後方にジャンプ台が見えます、タイミング合えばジャンプの瞬間を見る事が出来るかも?秋は車窓から紅葉を見ることも出来て目が離せません。
諏訪峡大橋は、斜めに張ったケーブルで橋桁を吊る斜張橋です。橋の下の利根川の流れや、谷川連峰の景観が楽しめます。ブリッジバンジージャンプが体験できる橋です。
景色がよく、風が吹き抜けて心地よいです。高くて怖いですが、ラフティング(川下り遊び)やバンジージャンプが行われている群馬北部のアクティビティスポットです。
バンジージャンプもやってる橋。雨の後で水量は多かったが、いい景色の場所でした。
バンジーでも有名なスポット。景色も良く、橋の上から見下ろす景色はとても綺麗でした。川下りも行われているようです。みなかみに来た際は訪れたい場所です。
利根川にかかる巨大な吊り橋です。2車線道路でもありますが幹線道路ではなく交通量は少ないです。どちらかと言えば諏訪峡を見るための展望台のような印象です。諏訪峡の眺めはとても良く、SLも走る上越線の線路、諏訪峡歩道、笹笛橋などを見下ろせます。歩道は整備されていて少し広くなった所もありベンチも用意されています。またバンジージャンプの飛び降り用施設も取り付けられています。但し、歩道は片側(利根川の上流方面)のみにしかありません。しかしこの展望を楽しむための交通手段に問題ありです。観光案内などに駐車場のことは書いてありません。道の駅から歩いてくるにも距離があります。そのためか観光客はいませんでした。観光協会は何をやっているのでしょう?
橋から見下ろす渓谷が美しい。水がきれいで遊歩道があるね。
迫力あります。
名前 |
諏訪峡大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒379-1616 群馬県利根郡みなかみ町川上県道61−号線 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

渓谷へのバンジー、見物場所も用意されており楽しませてもらいました。