水上の老舗、極上へぎ蕎麦!
そば処 角彌(かどや)の特徴
地場の清水で作られた蕎麦は、ここでしか味わえない極上の風味です。
人気のへぎそばは、見た目の華やかさとコシの強さが自慢の絶品です。
創業250年の老舗で、年越しそばも大満足のクオリティを誇ります。
キャンプの帰りに寄りました。ひっさびさにこんな美味しい蕎麦を食べました。お店は11:30に行ったらすでに4組くらい待ちがいました。4人前のそばと天ぷら、鴨汁を別で頼みました。普通のつゆも私好みの味、鴨汁ももちろんめちゃ美味しかったです。ラー油や七味で味変してもおいしい!忙しいにも関わらず、空いたら子供椅子を持って来てくれたり、サービスも行き届いてます。絶対また行きます!
蕎麦2人前、カモ汁、野菜天、舞茸天を注文。蕎麦は香りはしないけど手打ちっぽかった。付いてきた汁は麺つゆ?薄いし出汁の風味ナシ。カモ汁も醤油じゃ無くて塩味でただしょっぱい。今日は醤油の仕入れが無かったのかな?天ぷらはカラッとしていたが衣が厚くて重たい。
水上で有名な人気店とのことで初来店dした。喉越しの良いツルっとしたお蕎麦はとても美味しいです。紅生姜のあげ玉と別に鴨南蛮のおつゆを追加オーダーしました。通常のおつゆも付いていますが寒かったせいもあり温かくコクのある鴨のおつゆにネギが良く合いほとんどこちらで食べました。写真は2人前。インパクト大の大きなザルに山のようなお蕎麦。人気店なので土日は待ち時間がありますがQRコードであとどのくらい待つかわかるし、呼び出しもしてくださるのでスムーズで、近所の吊り橋で時間潰しもしました。
13:30頃に着きましたが、7組待ちでした。呼ばれるまであと何組いるかを、番号札に書かれたQRを読むと見れるシステムになっているのでとても便利です。30分ほど待って入れました。「へぎそば」が有名らしいので人数分と、えびと舞茸の天ぷらを注文。天ぷらは単品ではなく、2〜3人前orハーフしかない特殊な注文方法でした。10分ほどで到着。器がでかいので盛られている量が少なく見えるのですが、食べ進めると中々の量であることに気付きます。笑麺つゆは一般的なつゆではなく、白だし?が聞いた薄めのつゆでした。これは初めてです。コシありボリュームありで麺は申し分ない。わさびもちゃんと擦るタイプなので、香りと風味を楽しめます。天ぷらですが、エビがデカくぶりぶりでとても美味しいですね🍤舞茸2〜3人前はかなりの量でしたが、こちらもサックサクでサクッとたいらげてしまいました。塩が岩塩とブラックペッパーソルトの2種類あるので、味変に最適です。※ちなみに何もつけなくても美味しい人気店なので並ぶのは必須ですが、待つ価値はあります。近くにあったら毎週食べるレベルにリピートしたくなるお店でした。ここのお店は天ぷらも食べたいなら2〜3人で行くのがベストかと思います。お支払いは現金以外にカード・QR決済も使えるのでポイント高いです。
へぎそばの人気店。蕎麦は合わせ盛りで、一人前200gとのことだが、腰が強い蕎麦なので、かなりボリューム感がある(写真の蕎麦は4人前)。舞茸の天婦羅も想像以上の数が来るので、全体的にお得感は強い。正直、味は想定内。駐車場に人を配置したり、受付をシステム化したり、観光客の受け入れ体制には好感が持てる。オススメできるレベルのお店。
そばが雪解けの冷水でしまっており、極上の食感。蕎麦つゆは出汁がきいており、見た目薄そうであるが、とても美味で食後に買いました。天ぷらは野菜の甘味を感じられて蕎麦にとてもよく合っています。最高でした。
ホテルでおすすめの蕎麦屋を聞いたところこちらの店を紹介された。ネットで検索して、結構評価の高い店だというのは承知していた。11時40分くらいに入店したが、4人掛けテーブルが1つと10人くらい座ることができる大きなテーブルがあいているだけ。まあ蕎麦なので待つとしてもそれほど長時間にはならないだろうが、時間は考えた方がよい。4人盛りと野菜天ぷらハーフを注文した。蕎麦は、こしもあるしのど越しもよく美味しいと思う。つゆもだしの味で、しょうゆが濃いいということはなくよい。てんぷらは、ハーフと言っても結構なボリュームがあるし、ころもはサクサクしていてこれも美味しい。だが、支払額4
行った時間も早くちょうど座れました。一番人気の鴨汁を注文。そばはシャキリして足りないかなって思ったが蕎麦湯でちょうど満腹に、鴨汁にラー油があうとのことのアドバイスいただいたので食べ終わってから蕎麦湯を入れてラー油を三滴、まさに旨しって感じでした。
何組か待ってましたが、店内が広いせいか、それほど待たずに案内されました。ざる蕎麦を注文すれば普通の蕎麦つゆは付いていますが、メニューをみると蕎麦つゆが何種類かあったので、胡麻汁、とろろ汁、雪割汁の3種類も注文。天ぷらセットはハーフサイズ。どの汁も美味しい。東京の方のつゆに比べると少し塩気が効いてるかな?胡麻汁はテーブルに置いてあるラー油で味変ができるとのこと。天ぷらセットはハーフを注文したけど、どう考えてもハーフサイズではなくフルサイズ。ハーフサイズでよかった。残してしまうところでした💦お蕎麦も美味しいです。2人前のはずですが、どう考えても…それ以上ありそうでした。そば茶プリンは、普通に美味しいのですが、どこにそば茶が…?プリンの上に乗ってるだけ?目を瞑って味わっても蕎麦茶の風味が…ん?ない?是非とも改善よろしくお願いします。
名前 |
そば処 角彌(かどや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-72-2477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日11:00頃2名で利用。他のお客さんは数名居ました。名物へぎそば(2人前)と天ぷらハーフと別注で鴨汁・ごま汁を注文蕎麦はしっかりと冷水でしめられていて美味しい😋天ぷらもサクサク。個人的には当日暑かったせいなのか、胡麻汁にラー油を入れのが美味しかったなぁ。店を出る頃(11:45)には、満席になってました。