雪景色を楽しむ、絶景温泉。
蛍雪の宿 尚文の特徴
禅スイートの桔梗で特別な時を過ごせます。
貸切風呂と温泉露天風呂が魅力的です。
山菜料理を楽しみながら贅沢な寛ぎを提供。
禅スイートの桔梗に宿泊。お部屋は広いしお風呂も良かったです。接客も申し分なし。ただ値段のわりに食事は質素というか地味というか。まあ山人料理プランということでそういう感じなのは分かってましたが、正直やっぱりちょっと物足りなかったです。
先日20年振りに再訪しました!思い出の尚文さんは、更に素敵になってのんびりさせて頂きました!宿泊した部屋はメゾネットタイプで広く、部屋の内風呂もとても素敵でした。以前に行った時の大きな囲炉裏ではなかったですが、食事も個室に変わってて落ち着いてゆったり堪能出来ました。個室に囲炉裏があってお肉焼いたり野菜焼いたり楽しかったです。部屋以外のお風呂も外に札をかけて貸し切りで入浴できるので、プライベートで楽しめます。食事がとても豪華でお腹いっぱいになりました!夕飯の釜飯は食べ切れなかった分、おむすびにして下さり夜食にしました〰また水上に遊びに行くときはこちらに泊まりたいです。
とつても落ち着きます。お食事も美味しいですよ。お肉やお魚(イワナなど)だけでなく野菜類も格別に美味しいです。お風呂も部屋付きのみならず他も貸し切りなのでゆったり入れます。また行きたい宿です。
20回近くリピートしている大好きな宿。道路沿いですが宿なかだけが森に包まれているような異空間です。掃除や手入れの行き届いた館内は居るだけで幸せです。全11室のお部屋はそれぞれ趣がありお風呂ものんびり貸し切りできる。お料理も毎回感動です。みなかみ大地を食らう。まさに。今は鮎が美味しく背ごしや鮎ご飯が絶品‼宿の皆さまもさりげなくやさしい雰囲気。水上までは乗り継ぎは不便ですが翌朝には一ノ倉沢へのトレッキングも楽しみなので、また伺います。
夜ごはん美味かった。とくにイワナの塩焼きが絶品でした。雪見風呂もよかったので、蛍の季節にまた来てみたいですね。
素晴らしい。料理は飾り過ぎず、しかし上品でセンスのよい味。ほとんど地場食材や、女将の実家でとれたお米や果物を使い、本当に考えて工夫して作られている。部屋や設備も高級とはいえないが、清潔で美しく申し分ない。とにかく経営者が真面目なんだと思う。とてもいい宿を見つけた。お世話になりました。ありがとう。
貸切風呂やお部屋のお風呂は2人で入っても十分なくらいで、ゆっくり寛ぐことができました。初夏の時期に伺ったので、山や緑が綺麗で癒されました。紅葉の時期もきっと綺麗なんだろうなと想像してしまいました。楽しみにしていたお料理はどれも味が優しくお野菜が美味しくて、デザートの付け合わせのミントまで新鮮さを感じました。6月は若鮎の時期だったみたいで、釜飯がプラス料金で鮎の釜飯に変更できたのですが、それが忘れられないくらい美味しかったです。鮎とお米のシンプルな釜飯で、食べきれない分は夜食用におにぎりにしてくださり、冷めても美味しくいただけました。お酒の種類も豊富で、自家製の赤紫蘇サワーが美味しくてとても気に入りました。売っていれば購入したかったくらいです。温泉、ご飯、お部屋、どれも満足でゆっくり寛ぐことが出来ました。素敵なお宿です。
夏休みに入ってすぐ小学一年生の娘と。旦那と三人でお泊まりしました!お宿に入って、すぐのお庭から素敵で、スタッフのみなさんもとても対応が良く、玄関も、廊下も清潔で。お部屋は広く、隅々まで清潔で、窓の障子を開ければすごい景色で、ひぐらしや鳥の声もまた。心地よく、お部屋のお風呂は温度もよく、すごく、すごく気持ちよく過ごせました。お部屋にあったチェアマッサージ機も、今まで使った中でもとてもよく、無料なので、旦那は沢山お世話になって、腰が良くなったーと、喜んでおりました!お食事も美味しく、量も40代の私たちには十分でした!また、飲兵衛の私には、ウェルカムドリンクで、焼酎やスパークリングワインを18時までフリーでいただけるので、気持ちよく頂き、食事中のお酒を控えめにできたのもありがたかったです!朝ご飯も、とてもおいしかったです。しいていえば、子供用の食事があれば、朝も、夜も、より、よかったたかなぁ?と、思います!また、高齢の母がいるので、是が非でも連れて行きたい宿になりました!そのときは、また、宜しくお願い致します🤲
全体的に良かったです。◎美味しいお料理ディナーもモーニングも最高でした。スタッフ曰くディナーは腹7~8分目くらいと言うお客さんも多く、お夜食用におにぎりも用意しているそうですが、個人的には苦しいくらいお腹いっぱいでした。ですが、お料理はどれもとても美味しく、提供されるタイミングも急かされることなく寛いで頂くことができました。スタッフ曰く、きのこは近くの山から採ってきているそうです。どれもこだわりのお料理でとても美味しかったです。◎綺麗な施設とお部屋建物は所々古いところはありますが、家具などはこだわりが感じられました。高い天井に広い窓があり、建物の中から自然をゆっくり眺めることができます。また、お部屋も広々としていてとても快適でした。母屋2階には無料のマッサージチェアもありました。◎休憩スペースのサービス休憩スペースけやきはとても居心地が良かったです。ウェルカムドリンクは18:00まで準備されていて、モーニングドリンクは9:00過ぎに行ってもありました。種類は多くないですが、個人的にちょうど良いものが揃っているので良かったです。チョコレートや飴はずっとおいてあるので子供には嬉しいかもしれません。■お風呂きれいで広々としていてゆっくりくつろぐことができますが、タイミングを見計るのが少し面倒でした。お風呂は熱めで入っては脱衣所付近で休憩し、また入るの繰り返しでした。コロナのためドライヤーやアメニティはお部屋のものを使う事となっています。■施設が寒い5月はじめ(GW中)ではありますが、水上はとても冷えます。雨も降っていたので特に寒い日でした。建物の中もとても寒く、廊下や休憩スペースはせっかくおしゃれで居心地が良いのに、とても寒かったです。お食事処もとても寒かったです。
| 名前 |
蛍雪の宿 尚文 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-72-2466 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雪が少し積もってる時に行きました。お部屋はメゾネットタイプのお部屋で、写真で見たよりもリビングが狭かったですが、居心地は良かったです。冷蔵庫には何も入ってないので自販機で買いました。予約する時に書いてあったのですが、クイーンサイズのベッドで二人で寝るので慣れてないと嫌かもしれません。部屋の露天風呂は少しぬるいかなと思ったけど、ゆっくり浸かっているとホカホカしてきます。外にシャワー室があるのですが、寒かった日に行ったので辛かったです。食事も母屋の方にあるので離れから外の通路を通って行くので寒かったです。食事は時期もあってきのこや山の幸で美味しかったです。魚の唐揚げがとても美味しかったです。