水上温泉で新感覚スイーツ!
菓子工房 大とろ牛乳の特徴
群馬の観光名所、水上にある大人気スイーツ屋さんです。
夏は平日も10時から開店し、訪れやすい時間帯です。
新感覚のスイーツ大とろ牛乳は牛乳とコラーゲンから作られています。
初めて立ち寄らせて頂いた、菓子工房大とろ牛乳さん。自分が行った時は谷川岳の紅葉を楽しみながら行かせて頂きましたが、お客さんもけっこう、車にて訪れて来られてました。大とろ牛乳を使ったトロトロのミルクアイス🍨ともシャーベットともとれるのが透明の小さな容器に入っていて、その上に林檎等のフルーツまたは最中等が乗っていて、自分は林檎の方を食べてみましたが、大とろ牛乳の濃厚なミルク感と林檎のシャクシャクの食感と甘酸っぱさが合わさって爽やかな香りが口の中に広がる感じで、とても美味しかったです。また、ここのお店の看板猫🐈でしょうか、近くに寄ってきてカウンターがレジの近くにあるんですが、ひょこっと飛び乗りまったりしてる姿に訪れた人の気持ちをホッコリ笑顔にさせておりました。駐車場はお店の前に数台止められる感じです。
思ったよりもこじんまりとした佇まい。駐車場はなく、路上駐車となります。私たちの先に2台の車。お客様は3人。注文して外で立っていただきました。甘く感じることなく、さっぱり頂けました。猫ちゃんたちがとても懐こくて可愛かったです。
有名だったのでいただいてみましたが、特に感動はありませんでした、、、。牛乳を固めただけみたいな味。今回はノーマルの大とろ牛乳をいただきました。ノーマルは600円人気はブルーベリーとクランチチョコだそうです!正直リピはないかなあ。10時ごろは並ばず購入できました。車じゃないとアクセス悪そうです。現金オンリー。値段:★★☆☆☆接客:★★★☆☆雰囲気:★★★☆☆衛生面:不明味:★★☆☆☆
メディアに良く出ているスイーツ屋さん。R6.9 11時00分頃入店。駐車場は、店脇に2台有ります。「大人の珈琲ゼリー」税込800円を注文。🙋約10秒で着丼。🐴🌿どうやら、トッピングを乗せるだけの状態までは、できているみたい。食べてみると、とろ~りクリーミーな程よい甘さの牛乳プリンのような味わいで、たまにシャリシャリ食感に当たります。トッピングの珈琲ゼリーは、苦みのある一般的なモノと同等で、上下一緒に食べれば、カフェオレのような感じで、個人的に美味しかったです。🥰器の大きさは縦横が5センチくらい、高さが8センチくらいで、だいたいホームランバーくらいの容量で、ちょっと少なめです。🥲この量で800円だと、ちょっと高めに感じました。😅もしかしたら、プラスチックの器の値段込みの価格かもしれないですね。🤔駐車してある車の下で、もうひとつの目的の野良猫を発見😻暑くてバテてましたね。🥵
群馬の大人気スイーツ「大とろ牛乳」牛乳とコラーゲン原料で作られたとろりっとした新しいスイーツ!厳選した原料で全て手作業により作られてるとの事でさらに楽しみー!王様のブランチなどテレビでもSNSでも人気のお店なので芸能人のサインいっぱいありました^ ^季節のメニューは今回は「ブルーベリー」でした😌シャインマスカットとかいちご気になるー🤤大とろ牛乳はシャーベットの様な、スヌージーみたいな感じでぷるぷるしてて美味しかった!気が付かなかったんだけど、岩塩、コーヒーパウダー、ココアパウダー、黒ごま、きなこは無料でトッピング出来るみたい🫨入れ物も可愛く、山の自然の中で撮る大とろ牛乳は写真映えするしSNSでもテレビでもバズるの納得😌隣のヘルメット弁当のお店も気になるし、また違う季節のメニュー食べたいしまた行きたいー!___________________________🍽️メニュー季節のフルーツ 地元産大粒ブルーベリー 1,000円大人の珈琲ゼリー 800円。
2023年GW11時半利用。アイスクリームのようなものと勝手に思い込んでいましたが、フラペチーノのようなストローで吸うタイプでした。ミルクが濃厚でとってもおいしい🐮いろいろな種類がありましたがいちごを選びました。トッピングがたっぷりですが「最初にストローで飲んで少しかさを減らすと食べやすい」との店員さんの声掛けのおかげでこぼさずいただけました!向かいにコーンスープのお店があるのでスイーツ類に興味ない旦那さんとも一緒に行けました。駐車スペースが十分でない(警備員さんがずっといらっしゃるので誘導してくれますが道路脇にとめるスタイル)のと当日は雨の日だったので室内で食べるスペースがもっと豊富だったら嬉しかったな、とわがままながら感じたので★-1ですが本当においしかったです!
目の前の通りを走っていると人だかりが…すかさず停車して寄ってみました!何だかよくわからなかったけど1番人気のハニーナッツを購入して頂きました。ストローが刺さっていたので吸ってみたのですが何も吸えなくて💦スプーンですくうにしてもポロポロナッツがこぼれてしまい…お味の感想は、ソフトクリームを少し凍らせたようないわゆるシェーク状な物に色々なトッピングをしてあるという感じですね。見映えは可愛くて今流行りのインスタ映えはするのでしょうが、正直お値段もそこそこして、この量と内容はどうなのかなぁ〜と思いました。ハッキリ言ってストローはプラゴミになるだけですし、結局使わずに終わってしまったので要らないのではないかと思いました。スプーンも別に渡して頂き、その分を量を増やしてあげた方が親切なのではないかと思います😅
猿ヶ京温泉旅行で寄らせてもらいました。駐車場空いてるかな・・って心配していましたが、運良く全くガラ空き^ ^(土曜日の11時頃)我が家は猫好きなので、品物を注文する前に目に入ったのが看板猫🐈近づいていくと、スリスリしてくる人懐っこい猫さんでとても癒されました。さて、家族3人で行ったので、いちご、あんこ、チョコを注文しました。商品を待っている間も猫ちゃんと遊んでました^ ^商品は、自分が勝手に想像していたのより小さかったので、あれ・・ってなりましたが、とても美味しかったです♪♪水上に行く際は、また寄ろうと思います🐈
土合駅から水上駅に戻り、ランチをいただいた後デザートを買いに寄りました。駐車場は満杯でしたが、係の方が道路沿いの安全な場所に誘導してくれました。今回は大人の珈琲ゼリーとパウチ入りの大トロ牛乳を買ってきました。濃い牛乳?の旨みを堪能しました。
| 名前 |
菓子工房 大とろ牛乳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0278-25-3604 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~18:00 [土日] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒379-1615 群馬県利根郡利根郡みなかみ町小仁田265−1 |
周辺のオススメ
テレビなどで見てたので訪問しました。外気温0度の中、賞味期限9分とあり、あわてて食べました。結果、あわてなくてもよかったです、最後までシャリシャリミルクでしたのでストロー不要でした。もっと暖かい頃にきてストロー使ってミルクを堪能してみたいなぁとも思いました。お店の看板ねこちゃんにも好かれました。