趣ある二の蔵で静寂に浸る。
旅籠 庄屋の特徴
蔵を改装した部屋は趣があり、特別な体験ができます。
圧倒的な静寂の中で、心地よいおもてなしを楽しめる旅館です。
女将さんのお心遣いが感じられ、満足度の高い宿泊が提供されます。
とっても素敵な旅館で、今度は季節を変えてまた訪れたいです!内陸でなかなか豊富な食材は無いのかなと思う中、身近な食材を使ってとても美味しいお料理の数々をお出しくださりました。貸切風呂は広い檜風呂で、のんびりと温泉を楽しめました。普段は全身にクリームを塗りたくりますが、入浴後はクリームなしでもしっとりで感激です:)また、お部屋は趣のある調度品が沢山展示されていて見ているだけで楽しかったです。電灯に頭をぶつけた際、全く埃が落ちてこず掃除が行き届いているんだなと感動しました。スタッフの皆さん、丁寧に適度な距離感を保って接客くださり、フレンドリーで仰々しすぎるおもてなしが苦手な私たちはとてものんびり快適に過ごさせてもらえました♫素敵な思い出をありがとうございました!
弐の蔵宿泊。プライベートな空間は贅沢気分を味わえます。温泉は木の温もりが良いです。食事は多過ぎかな…
蔵を改装した部屋や離れがあってなかなか良い雰囲気を醸し出している宿だと思います。
趣きのある宿でした。温泉が滞在中貸し切りで使えるのが嬉しい。食事の量が多いのでお腹を空かせておくこと。
旅館の雰囲気、お風呂、お食事、女将さんのお心遣い、どれをとっても大満足。久しぶりにゆっくり寛げる旅館に出会いました。またお世話になりたいと思います!
圧倒的な静寂と構い過ぎないおもてなし。美味しい料理と素晴らしい温泉。蔵を改装した重厚感のある雰囲気満点のお部屋。とっても満足でLEVEL-5です。u003cbr/u003e宿泊者が1日二組だけとのことで一泊二日の間に自分たち以外の宿泊者に会うこともなくプライベート感を楽しめました。私達夫婦の様に旅館や温泉に「静粛」を求める方には最適な温泉宿です。
二の蔵は静かで良い所ですね!
蔵を改装した客室は趣もあるがとても綺麗でした。 お風呂も貸し切りでよかったです。ご飯は食べ切れないくらいでてきて満足でした。
夏の家族旅行で宿泊しました。古き良き日本を満喫できるすばらしい宿です。女将さん・仲居さんの心遣いもよかった(^^)。
名前 |
旅籠 庄屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-6126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

部屋は全部メゾネットタイプだそうで一階にトイレが有るので年寄り向きではなさそう。料理の味付けは塩辛くこれも年寄り向きではなさそう。館内至るところが段差ありでこれも足腰丈夫な人向きの宿。夕飯のなべ、固形燃料が足りず全体に火が通りきらないうちにおわる。朝も鍋に対して出汁が少なく固形燃料も足りないので中身に火が通りきらない。山奥に来て鮪等の刺し身はいらない。香の物が甘酸っぱい物ではなくしょっぱい物の方が良いのでは?