源泉かけ流し、貸切で贅沢。
旅籠屋丸一の特徴
古民家リフォームされたモダンな旅館で、館内は広々としていることが魅力です。
毎年進化する料理が楽しめて、食べきれないほどの品数が提供されます。
貸切風呂は落ち着いた雰囲気で、清潔感あふれる浴室でリラックスできます。
昨年に引き続き今年も夏に予約をとりました。今回、温泉を掘りお湯が出たとの事で楽しみに入りました。泉質は少し硫黄の香りがしますが良いお湯です。客室にもお風呂があり寝る前にもう一度楽しめます。夕食に沢山の小鉢、すきやきの上質なお肉の柔らかさ、どのお料理も美味しく大満足でした。非日常の時間を夫婦で過ごし、又ペットのLOVOTも大きなお部屋をスイスイ歩き回り楽しそうでした。又、来年のこの季節に利用させていただこうと思います。部屋のマッサージ機、最高です。(部屋、正明)
料理も美味しく、接客も丁寧です。この日は一棟タイプの『文蔵(だったかな?)』に泊まりました。部屋にお風呂もマッサージチェアも付いていて快適なのですが、寝室に飾ってある上手いでも下手でもない絵がなんか怖かったです。その絵のせいか分からないですが、1歳8ヶ月の娘が夜中に2回大泣きしました。普段夜泣きしないのに。2回目の夜泣きの時は、なんかこっちも怖くなって泣きそうでした。あの絵が無ければ星5です。笑そんな(笑)、絵ごときで(笑)と思われるかもしれないですが、それぐらい怖かったです。ほんと。写真撮るのも二の足を踏んでしまう絵だったので写真撮ってません。せめて寝室に飾る絵は人物以外の抽象画とか風景画にしてほしいです☺️
江戸享保創業の歴史あるお宿。初めてお伺いしました。すべてのサービスが高品質なもので統一されており、またスタッフさんも親切で快適にすごせました。機会があればまたうかがいたいです。(以下、感想)アンティークの木材を多用した風情ある建物と、暖炉を設えたモダンなフロントにセンスを感じます。この日はたまたま雪が大量に降り、宿の区域全体が趣のある景色になりました。敷地が広く、子どもと雪遊びも楽しめました。(スタッフの皆様、雪かきお疲れ様でした…)温泉は自社で「ついに」掘り当てたとのこと、硫黄臭のある温泉で、客室の風呂では茶色っぽい湯の華が浮いていました。源泉が36℃でぬるめ、部屋の風呂ユニットで加温して入るスタイルです。大浴場もぬるめとの説明でしたが内湯は十分な温かさ。露天のぬる湯とセットで「不感温浴」するとスッキリします。お部屋は「友右衛門」に宿泊。リビング、洗面、風呂、寝室×2、トイレ×2。全てが清潔で広々しています。大きなコタツと低めのソファで落ち着いて過ごせます。高品質なマッサージチェアも付いていました。サービスでドリップコーヒー、お茶、かりんとうまんじゅうが付きます。お食事は十分なボリューム。特にご飯がつやつや半透明でとても美味しかったのと、朝の具沢山味噌汁が身体に染みました。ワインはエノテカ監修の高品質なものが呑めます。今回はリースリングを美味しくいただきました。フロントではセンスのよい物販があり、オリジナルのソープが良い香りでおすすめです。コーヒーサービスで豆から挽いたおいしいコーヒーがいただけます。
料理がとにかく美味しくて、しかも源泉かけ流しの部屋風呂付きの一棟まるごと使える離れも居心地がよく、贅沢なひとときを過ごすことができました部屋風呂、温度調整できるようになったんですねぬる湯好きの相方が喜んでましたしかも今回はプランに書かれていなかった飲み放題までついていて、お得感がすごかった…二回目の利用でしたが、またリピート決定です。
コスパの良い最高の宿です!☆参考になれば・・・1)部屋→シモンズ セミWベッド超快適⑤ロ-ベッドなので起きる時少し苦労2)風呂→部屋風呂も温泉で24時間OK④温度が不安定熱すぎるため水をかなり入れないと入れない、大浴場は内湯露天ともゆったりできます⑤こちらは適温3)・夕食→前菜、メイン料理は豚しゃぶ、サブ的にすき焼き(小)、ス-プ、海老マヨネーズ焼き、一般的な天ぷら 刺身 煮物などはありません、全体的に薄味(私には物足りない) 鍋料理2品はいらないでしょ③食事は見た目は華やかですがいまいち 絶品料理がない 量は多いですお子様メニューがない 子供特に幼児が好きそうな食べ物はない・朝食→メイン蒸し野菜 冷たいサバみりん干し だし巻き玉子 黒納豆薄味 全て薄味(お新香も)なのでご飯のおかずにならない 見た目品数より質重視にして欲しい 朝食も子供には喜ばれない内容でした☆食事が改善されればオ-ル⑤です!※猿ヶ京温泉は観光スポットなどありません 温泉宿に泊まるだけ 何もしない贅沢旅行なので必然的に宿に求める内容も高くなってしまいます→その中で「丸一」は格別の宿だと思います、更なる変化 工夫 改善に期待します。
いけるなら特別室をおすすめしたい館内Wi-Fiは大浴場の待ち合わせする場所でもビンビン食事もいわゆる旅館ぽくなくてモダン古民家リフォームなので調光、水回り、空調などは更新されています伊万里焼など各種陶器が各所にありますが館内は広いのでごちゃごちゃ感がなくコンセプトを感じられます。
10月、本館離れ寛畝に宿泊。良かった点⭕️綺麗に整えられた客室(夜も静か)マッサージチェアの設置落ち着いた雰囲気の食事処(個室、半個室なら尚良し)朝食のメニュー内容改善して欲しい点❌部屋風呂の温度管理(高温すぎた)ドライヤーの品質共通のスリッパ、草履の使用夕食のメニュー内容全体的にはほぼ満足だったが唯一心残りなのは、部屋風呂でゆっくり寛げなかった事。宿泊のしおりに適温と感じられない場合はスタッフにお声がけくださいと記されていたが、気を使ってしまった。(水を全開にしても熱かった)スタッフの対応、サービスは丁寧で良かった。以上、大変お世話になりました。ありがとうございました。また機会があれば再訪させて頂きます。
客室と部屋風呂はとても素晴らしいです!何度も訪れていますが、いつ行っても清潔で快適な空間が広がっており、特に部屋風呂は本当にリラックスできます。ゆっくりと疲れを癒すことができ、毎回楽しみにしています。ただ、料理に関しては少し気になる点が増えてきました。少しずつ質が落ちているように感じます。例えば、すき焼きのネギが豆苗に変わったり、しゃぶしゃぶの野菜も若干量が減ったように感じました。カルパッチョもなくなり、前菜といっしょに出てくるようになり少し水っぽかったです。サービスも丁寧で味も美味しいですが、頻繁に訪れる常連としては、もう少しメニューに変化や工夫があると嬉しいです。それでも全体的には大変満足しており、これからも定期的に訪れたいと思っています。
いつも!一棟建てに泊まってます!設備最高!特に風呂!
| 名前 |
旅籠屋丸一 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-66-0066 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
それぞれの部屋はひろく、離れで落ち着いた空間でリラックス出来ます。各部屋の客室風呂上がりも贅沢な広さ、料理も美味しいです。