熱い源泉掛け流し、隠れた秘境の温泉。
みなかみ町営温泉 三峰の湯の特徴
プレハブの建物が印象的ですが、源泉掛け流しの温泉は温まります。
露天風呂からの新緑が美しく、癒やしの空間を提供しています。
地元の常連客に愛される激安の温泉で、入浴料は400円です。
登山帰りに寄りました。リンスインシャンプーとボディソープくらいしか置いてないので持参必須ですね。地元の方に愛されてるいいお風呂でした!ただ、洗い場が3つしかない上にシャワーヘッドついてるのが1個しかないのは致命的でした。譲り合うにもタイミング悪ければなかなか大変ですね。ドライヤーは1つだけありました。こちらも女性の場合せめて2台あると譲り合いも更にスムーズかと。建物の割に綺麗に清掃されてるし地元の方達は綺麗に利用してくださってるのがよくわかりました!
湯船は露天風呂、内風呂の2つ。露天風呂は42℃、内風呂は44℃。温泉の泉質は大変良く、わざわざ山奥に行ってまで入浴する価値があります。町営の温泉なので、非常に安く400円。地元の方が多く、地元の方に愛されている温泉。
綺麗な施設肌がスベスベになる泉質で、露天風呂の温度が丁度よく長湯したくなる温泉。
入浴料400円地元の常連さんや観光客で賑やかだけど譲り合って和気あいあいシャワーは一つだけ露天風呂には蚊帳がはってあり虫の心配はないです。
町営のお風呂 地元の方々が大切に利用されているお湯みたいでした。シャンプーとボディソープは洗い場にありました。タオルを持って行っただけです。髪までサラサラになる素敵なお湯でした。
熱くて最高です。不思議と長い時間入れます。たまにのぼせて倒れる人がいるそうです。冬は道路に雪が積もったり凍ったりします。スタッドレス履いてても、運転に自信が無い方はタクシーか徒歩で行った方がいいです。
400円で入れる激安温泉。内風呂は50℃近くあるようで、サッと入ってパッと上がるのを推奨。露天は43℃くらいか。16時ぐらいだと、夕日に照らされた森林が美しい。シャワーは一個のみで結構混む。蛇口は二個あるので、そこを使えば3人同時に洗える。シャンプーボディソープあり。
内湯、外湯ともに、本気で熱かった!、400円はお得でした。昭和の町営温泉って感じ、広々キレイな千円以上の温泉とは違った満足感があります。真冬に来たらいいだろなぁ、って思いました。
平日のお昼ごろ入浴小一時間ほど居ましたが男湯は私1人だけでのんびり温泉楽しめました♨️湯はさほど熱いとは思いませんがとても温まり気持ちが良い。
名前 |
みなかみ町営温泉 三峰の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-62-1022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プレハブの建屋でお世辞にも綺麗とは言えず、一見閉業してるかのような佇まい。しかし中に入れば清掃も行き届いて安心。内湯と外湯がありどれも源泉かけ流し。内湯は激熱で46度あるとのこと。外湯はおそらく43度あたり。狭めで洗い場も少なくシャワーは一つのみ。泉質は本物です。町営なので料金が激安。狭いのと洗い場が少ないので星3つ。