御祭神の神秘、五十猛命の導き。
岩本神社の特徴
狛犬が見守る雰囲気の中で、心静かに参拝できます。
御祭神には五十猛命と木花開耶姫命が祀られ、多様な神々が集う神社です。
イベントレルヒさんを探せで楽しい体験ができる魅力的な場所です。
何年か前のレルヒさんを探せのイベントのヒント目当てで立ち寄りました。急な坂道の先にある神社です。
御祭神 五十猛命合祀神 木花開耶姫命摂社 八幡宮 諏訪神社由緒上野国利根郡五十猛命が祀られている。当地には児持社・諏訪社があったが、明治末期に沼田市下川田町の川田神社に合祀されたが、戦後再度分祀して岩本神社となった。鳥居の扁額には「熊野宮」とありますが、地図によっては「岩本神社」と書かれています。この地域では明治期に神社の合祀が盛んに行われ、御祭神が多くなるに連れ地名を冠した社名に変更した神社が多数ありますので、ここも昔は「熊野宮」だったのが、地名を採用し「岩本神社」と改称したものと思われます。御祭神 櫛御氣野命由緒 不詳明治初期、岩本村には熊野神社の他、村社として児持神社、諏訪神社が存在した。三社共に明治四十一年四月十六日に川田神社に合祀された。地図によっては、「岩本神社」と記載されているものもあるが、鳥居の神額には「熊野宮」と表示されている。戦後分祀され旧熊野神社に三社が祀られ地名にちなんで改称されたものと思われる。(御祭神、由緒は「上野国神社明細帳」より参照)こちらの神社の狛犬さんは特徴的で、流行りのモフモフカールの狛犬さんとはちょっと違い、古きデザインを感じさせます。左の狛犬さんは首を傾げて何か考え込んでいるようでもあり、可愛らしいのでしっかり頭をヾ(・ω・ )ナデナデして参りました。
名前 |
岩本神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-22-2655 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

狛犬さんにすごく見られてる気がする。