群馬県最恐、ダムの迫力!
薗原ダムの特徴
群馬県片品川にある迫力満点なダムカードをもらえます。
スキージャンプ式洪水吐が美しい重力式コンクリートダムです。
点検放流の日は不気味さと迫力を体感できる貴重なチャンスです。
ダムカードいただきました。キレイな形のダムでした。放流の時は混みそうですが来たみたい。
ダムの水はかなり少ない💦が紅葉は色付きはじめていて見越え有る。湖に山々の景色が映りとてもきれい✨R5 11/4
ダムカードを頂きに訪問しました。管理事務所の入口で電話で中に連絡して職員さんが持ってきてくれます。
群馬県の片品川にある重力式コンクリートダム。堤高は76.5m。重力式ダムらしい、どっしりした力強い姿を、すぐ横の展望エリアから眺められる。あと、堤体をただ眺めて愉しむだけではなく、定期的に点検放流している姿も観られるようなので、好きな人はホームページの公開情報を確認してみると良いかも。そこまで山奥でもないので、比較的簡単にたどり着ける。管理事務所はトンネルを出たすぐのところで、ダムカードはそこで貰える。それと、普通のダムカードの他に、Twitterカードと、アプリカードというものもセットで貰える。
ゴールデンウィークに行って来ました。他に訪れている人は少なく、ゆっくりと見学出来ました。管理事務所でダムカードをいただきました。5月中旬には放水イベントが行われるようです。
重力式コンクリートダム 堤高は76.5m惚れ惚れするスキージャンプ式洪水吐です。冬の時期は水面凍ってるのも見れます。ダムカードもいただきました。
明日が点検放流の日だそうです。凄い迫力なんだろうな。このダムの設計に携わった人はダムサイト左岸にギャラリーを作ってくれたお陰で凄い景色の放流が観れます。昔のダムですが設計者の美的センスが伺えます。ダムの治水能力プラス美的センスも大切ですよね。目立たない場所にありますが、好きなダムです。久々に訪問したので現在のダムも掲載します。水位が低下しておりダムの裏側丸見えです。
雪がすごかったです。
減勢工の下に機械室が有ったり、天端にゲート開閉用のガントリークレーンが有ったり、なかなかマニアックです。
名前 |
薗原ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-54-8012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

週末の日曜日ですが、さすがに人がいない。自分以外に1人だけいらっしゃいましたが、天気も曇りがちでその分、ゆったりと堪能出来ました。ただ、水がほとんど無く、干上がったかと思うほどの状態でした。今回ダム巡りの一番最初のダムとなりました。隣接する管理事務所でダムカードも頂けます。土日もOKです。