小沼の自然に心洗われて。
県立赤城公園 小沼駐車場の特徴
小沼の散策に便利な無料駐車場で、自然が豊かです。
鳥居峠を越えた先にあり、景色は季節ごとに異なります。
地蔵岳や長七などの登山に便利で、涼しい避暑地です。
小沼ハイキング、長七郎山登山のため駐車場を利用しました。車は30台は停められるような十分な広さです。😃ドライブ、ツーリング、登山客などいろいろな用途で利用できます。😊トイレがありますが、汲み取り式のため臭いはします。水道が壊れていたため、手を洗うことができませんでした。😢😢真夏に利用したので、駐車場にいるだけでも涼しく(20℃)快適に過ごすことができました。何かで小沼周辺にいらっしゃるときには利用してみてください!😊😊
水を使わないバイオトイレ…多少くさかったけどマスクしてたから何とか大丈夫でした。手洗い用の水道は使えません。他の場所のトイレに行こうとおもったけど小沼も見たかったし我慢できなかったからトイレ使わせて貰いました☺️
紅葉目当てで行きましたが、ほとんど、落葉でしたので、来年リベンジします。夏も訪れています。
トイレがあるのでありがたい。水を使わないバイオトイレとのことで、多少臭いはあるが、問題ない。駐車場から道路を渡り、まっすぐ坂を降りていくと小沼湖畔にたどり着くようだが、降りていかなかった。 その代わり、道路を渡ったあとすぐに左に折れて歩いて5分もかからないくらいのところに展望台(ただの開けた場所)があり、そこだけ見て引き返した。 ヤブがあるので小沼はそれほどよく見えないが、反対側の大沼の景色は開けていてなかなか良い。 駐車場とこの場所の往復だけなら、降雪や降雨がないならサンダル履きでもまあ行けるかも、くらいの砂利道だった。紅葉シーズンで日曜日の正午前後に利用したが、かなり混んでいた。
鳥居峠を越えた先にある、小沼の散策に便利な無料駐車場です。ちょっと広めの駐車場でしたが、平日でも時間によっては満車になるので、注意が必要です。水を使わないバイオトイレが併設されていました。
2022年5月22日小沼はかなり景色が良いですね静かでよかったです。後から来た大勢の外国のかたが奇声を発して騒いでいたり、ドローン飛ばしていたり。それらがなければ落ち着いた雰囲気のところです。
2021/6/22トイレあり。小沼湖畔まで五分。運動靴でOKです。小沼はかつて火山噴火口だった火山湖です。周囲に建物がなく閑静で非常に美しい湖です。標高は1400m超で本日15時は15度でした。前橋はその時間28度とのことです。半袖では寒かったです。
期待せず行きましたが、想像より自然豊かで素敵な場所でした。人も少なく、湖の周りは30分程度で一周できる為、是非歩く事をお勧めします。所々ゆっくり休憩できそうな開けた場所があるので、食事を持参してお気に入りの場所を見つけるのも楽しそうです。
最高の避暑地かなぁと思います。
| 名前 |
県立赤城公園 小沼駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大沼近辺の駐車場よりは空いてるイメージです小沼までは150メートルくらいです。