赤城山の絶景とソフトクリーム。
赤城山総合観光案内所の特徴
赤城神社への途中にあり、トイレ休憩にも便利です。
自転車で来た際には、ソフトクリームが大盛りにアップグレードされます。
複合施設内には展示コーナーや喫茶店があり、休憩にも最適です。
今回はイニシャルD巡礼で行ってみました!アニメやアーケードゲームと同じでとてもわくわくしながら登りました。案内所のスタッフの方もとても親切で行ってよかった!次は家内と是非行きたいと思います。
’24.04.27訪問群馬旅行で立ち寄り赤城神社へ向かう途中に立ち寄りトイレ休憩。周辺のパンフレットが置いてあるので観光プランを立てるのに役立ちます。
躑躅を見てきました霧が出ていて幻想的でした羊も放牧されていました可愛いねー。
赤城山への入口に位置し、こじんまりとした建物ですが観光案内所や展示コーナーの他に、喫茶店とお土産売場など休憩ができる複合施設となっています。こちらがゴール地点となっているヒルクライム大会があることで、来る途中では自転車で登坂している人を数名見掛けました。
2024.5.8 13時過ぎに来店しました。展示物も色々あり楽しかったです♪赤城山 御神水仕込み 純米吟醸を購入しました。群馬ちゃんグッズや山椒味噌などお土産もあるので、見所調べて赤城山を楽しむのもありですね♪パンフや地図もあります♪
連休中どこも混んでいる中、熊谷から下道で1時間半くらいで、こんなにも涼しく穴場的な所が有ったとは知らなかった!大沼には小ぢんまりしたキャンプ場もありました。
道端の看板に【牧場】となっていたので寄ってみましたが、建物には【観光案内】となっていて ???という感じでした。正直、牧場では無いかな?見えるのは牛や羊、山羊などではなく 一面に広がる草原。ただ私が見る場所が行けなかったのか 放し飼いで山羊は飼われているようです。あと時期が悪かったようで ツツジなども綺麗に咲くようです。ロードバイクの方々の休憩地点になっているようでロードバイクの方々がたくさん居ました。ただ、食堂という食堂なども無く トイレとちょっとした売店があるような感じかな?ソフトクリームも売っていたのでソフトクリームとちょっとしたお饅頭を購入。ソフトクリームは牛乳の味がシッカリして牧場のような味はするかな?!と言ってました。牧場として行くと かなりガッカリすると思います。
紅葉がとても綺麗です。バルコニーから、放し飼いの可愛い羊が見えました‼️売店やトイレもあります🎵
赤城山上部。前橋方向の山道の下り入口部にある売店・休憩所兼用の施設。赤城山の成り立ちの展示や観光案内が建物の半分、もう半分が軽食堂・売店および休憩飲食スペースとなっており、この施設に隣接する牧場のひつじを眺めることが出来る。建物のトイレ前には赤城山を擬人化したキャラのパネルと顔ハメパネルも置いてある。
名前 |
赤城山総合観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-287-8061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレ休憩で寄りました。期間限定のソフトクリーム🍦めっちゃ美味しいです❗️今季食べたソフトクリームの中でも五本の指に入るかも ( ・ิω・ิ)✌トイレは入口すぐ横にあるトイレのほうが新しくてグッドです。