湯ノ湖の湯滝、迫力満点!
湯滝の特徴
湯ノ湖から流れる迫力満点の銚子型滝が圧巻です。
走行距離が短いのにこの迫力は驚きで、冬も魅力的です。
無料駐車場から徒歩1分で間近に迫れるのが嬉しいです。
華厳滝に比べて滝の近くまで行けるので、とても迫力があります!特に滝の流れを間近で感じられる点が魅力的でした。ただ、滝の下まで行くには長い階段を下る必要があって、冬は雪が積もっていると階段が滑りやすく、もはや坂のような状態でした。普通の靴だと滑る危険があるので、滑り止めが付いた靴やスノーストックなどの準備をして行くことをおすすめします。それでも、頑張って下る価値は十分にある素晴らしい景色でした!最後に、戻るためにはまた坂を登る必要がありますので、体力に余裕を持って挑んでください。
意外と水量が多く、間近で見られるので見応えある。袋田の滝の上流側の姿に似ている。華厳の滝よりいいかも。有料駐車場から観瀑台まで歩いて2,3分。
いつきても気持ち良い場所です修学旅行生も大勢来ていました。今回は湯滝の脇から階段を上まで上がりました。滝を上から見るのもまた違った感覚で面白いですね。中禅寺湖の散策を楽しみました。静かでゆったりとした時間でした。外国人の方もかなり多く散策されてますね。
初めて見に行きましたが、水量と近くで見れるのが良いです。駐車場は無料の場所に停めて頑張って歩きました。結構斜面を下ります。近くには食べれる場所もあるのでオススメです。
バス停『湯滝入口』から徒歩10分、湯滝は想像以上に大きく、滝の下部からの眺めは迫力があります。その後、滝の横の遊歩道を10分登って『湯の湖』周辺を散策しました。
湯ノ湖の北側に宿泊して湖外周をトレッキングしていると湯滝の上側に遭遇します。そこから10分ほど山肌沿い降りるよ湯滝の全景が拝める展望台に到着します。湯ノ湖もそうですが、観光客が殆どおらず、釣り人とトレッキングする人ばかりのため、常識を持った方が多くとても静かな時を過ごせます。湯滝にも隣接している駐車場がありますが、有料ですし、こちらからだと近すぎて感動が弱いかもしれないですね。湯ノ湖側からのアクセスをお勧めします♪」
こんなに大きな滝を間近で見たのは初めてです。キレイで迫力ありました!!近くには売店と軽食処があり、柚子みそだんご400円と鮎塩焼き600円食べました。美味しかったです!!近くで熊が度々目撃されているので、食べ残しを捨てたりず持ち帰るように気をつけましょう。
小学生の修学旅行生が沢山いて賑やかだった。川でフライフィッシングをしている人も大勢いて楽しそうだった。滝も壮観で、袋田の滝を思わせる雄大さだった。駐車料金をとられるのは辛いが釣りやハイキングの様に長時間滞在するのであれば安価だろう(^^)/
無料駐車場からだと徒歩1分で上から見ることができる。有料駐車場(500円)からだと下から滝を見ることができる。高さ70m、最大幅25m。華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑の一つとされている。他にも華厳滝、竜頭の滝、裏見滝、霧降の滝と並び日光五名瀑の一つともされている。
名前 |
湯滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-53-3795 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

奥日光湯ノ湖から一気に流れ落ちる湯滝。国道から少し入りますが寄り道して見学する価値があります。湯ノ湖から滝の横の階段を降りて行くのも一興です。岩を伝い真っ白な飛沫を立てながら流れ落ちる水の勢いと音に圧倒されます。