日光白根山頂の絶景、感謝の祠。
奥白根神社の特徴
日光白根山頂のすぐ脇にある小さな祠が祀られている神社、絶景の眺望を楽しめます。
丸沼方面からの登山ルートで、日光白根山頂の手前に位置し参拝者を迎えます。
登頂は容易ではなく、苦労して辿り着いた人だけが大自然の美しさに感動します。
日光白根山の頂上の一角にあり、白根権現が祀られている祠。三角点がある日光白根山の山頂「奥白根」は、鞍部を挟んで北側の岩が積み重なったピークです。下って登り返しますが、目と鼻の先なので5分もかからずに着きます。
2020/8 参拝日光白根山 登頂。
奥白根山頂にある神社。
辿り着くのは容易ではありませんが、苦労してたどり着いた人だけが見れる光景が待ってます。
小さな祠があります。登山の安全を祈願しました。
地球よ、大自然よ、ご先祖様、ありがとうございます🎵🌿✨m(_ _)m
丸沼方面から登ると、日光白根山頂の手前にある。山頂へは、一度降りてから岩場を登る。
日光奥白根山の山頂のすぐ脇にあります。
名前 |
奥白根神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

眺望が素晴らしく。オススメです。