美や川の癒し、硫黄の源泉宿。
ゆ宿 美や川の特徴
こじんまりとした全5部屋の宿で、静かに寛げる空間です。
硫黄の香りが楽しめる白濁のお湯、源泉かけ流しの温泉が魅力です。
温泉付きのあわゆきという部屋で、落ち着いた雰囲気を満喫できます。
全部で5部屋のこじんまりした宿。貸し切り湯が4箇所あり空いていれば予約無しでいつでも入れます。時間制限も無し。家内と二人のんびりと温泉を堪能しました。食事は食事処でいただきました。食事の内容もとても良かった。当日の宿泊は3組だけでしたが何と2組が外国の方。宿の係の方は英語に多分中国語で対応。何ともインターナショナルな宿でした。
硫黄の源泉宿 美や川さん♨️に宿泊。ずっと泊まってみたかった大人の宿でした。とても素晴らしい温泉、また行きます。
宿に籠って温泉♨️を堪能するには最適の宿。全てが貸し切りだから、高齢の母も自分のペースで楽しめます。妻と一緒に。
特に過剰なサービスはありませんが程よく放っておいてくれたので、気を使わず過ごせます。お風呂は全て貸切で4箇所あるのでゆったり使用できました。お食事もお若い方じゃ無ければ十分かと思います。ちょっとした休憩u0026読書スペースがありコーヒーやお茶などの飲み物が自由にいただけます。ただ決算の際、限られた条件でしかクレジットカードが使えません。旅行サイトはもちろん、google、yahoo経由でもダメだそうです。じゃあどうゆう予約ならよかったの?電話のみ?と疑問に思うほど。こんな近くにコンビニすらない場所で、2人で泊まれば6万円近くかかるのに不親切だと思いました。(たまたま持ち合わせがあったので事なきを得ましたが...)あとは旅行支援を受ける際のPCR検査結果、陰性証明が必要等も予めメールなどでインフォメーションがあると親切だと思います。高級感のある宿ではありませんが、子供NGなためゆったりお湯を楽しむには良い宿です。
お金を出せばある一定のラインを超えて満足できる宿はたくさんありますが、ここはその域を超えて満足できる宿です。20歳の頃からひとり旅の定番宿として早13年目。全5室なのに内風呂2つ、露天風呂2つ、温泉付き客室1つ。もちろん全て源泉掛け流し。長い歴史のある宿ですが建て直したりリフォームが入ってるので趣を残しつつ清潔感のある綺麗な宿です。従業員みなさんあたたかく、食事も美味しくて大満足。コストパフォーマンスが高すぎます◎いろは坂をのぼり、中禅寺湖と戦場ヶ原を超えた奥日光でお世辞にも通いやすい場所ではありませんが一度は訪れて欲しい超おすすめの宿です。(Pあります)
ゆったりと、温泉を楽しむには最高です。4か所の温泉が空いていれば、貸し切りで入れます。お料理も、夜…朝共に申しぶんありません。食後のコーヒー、湯上がりのアイスなど細やかな心配り談話室にも、飲み物サービス。感染対策も、もちろんです。知り合いから聞いて、伺いましたが是非、また伺いたいと思います。宿のかも、丁寧な接客で好感がもてました。
5年ほど前から数回行きましたがMY BEST 宿です。スタッフ全員の心遣い、お湯、食事どれを取っても最高です。湯こもりの部屋が特に好きで、最初から布団を敷いてあるので宿についてすぐ湯船に浸かってもごろごろできるのが良いです。主人はお酒も飲みますが、ペースに合わせて配膳してくれたのでとても満足してました。この日のステーキは脂身が多いと最近いうお客さまが多いので、としっかりコメントも吸い上げてイチボにするなど、改善力がありステキな宿です。雪が深い季節は交通手段が大変ですが、また雪が溶けた時期に伺います。
温泉付きのあわゆきというお部屋に宿泊しました。湯元温泉が大好きなので、旅行前は温泉を独り占めできるという喜びでただただ楽しみしかありませんでした。しかし、お部屋は物が多くごちゃごちゃしてくつろぐ場所がない、食事も、肝心のとちぎ和牛はドリップが出すぎて固いうえ味わいがない、他のお料理もしかり。他にも気になる事がいろいろあり、期待しすぎた自分を反省。結局、湯元には、お値段がお安くて、くつろげる、お食事の美味しい宿が他にもたくさんあることに気づいた旅となりました。
先日はありがとうございました^ ^暖かくおもてなしして下さって、皆さんの人柄の良さも、お部屋も、食事も、貸切のお風呂も、どれも癒されました!ゆっくり出来て良かったです^ ^またいつか行けたら良いなぁと思います。教えて頂いた、湯滝も紅葉も帰りに見て帰りました^ ^ありがとうございました!
| 名前 |
ゆ宿 美や川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0288-62-2139 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここは、行くべき温泉です。料理も温泉も人柄も良かったです。内の妻も良い温泉だったと言うています。最高でした。