五橋駅直結、福祉の拠点。
仙台市福祉プラザの特徴
KAWAIのピアノがあり、音楽の楽しさを感じられる環境です。
福祉施設の販売会が常に行われており、手作り品が魅力的です。
地下鉄五橋駅から直結で、雨の日も濡れずにアクセス可能な便利な場所です。
入口少し分かりづらいけどとても施設が整ってました✨
一般的な施設です。近くにコンビニはありません。自販機設置あります。駐車場は、研修の参加者は使用できませんが、少し歩くと「24時間で700円」とか800円のところあります。向かい側に唐揚げ弁当のお店や、近隣にランチ営業してる飲み屋、カレー屋があります。
この場所は今年から「GA仙台」他の話し合い場所として毎月利用が増えそうだし、あとはそれだけですね。
地下鉄駅、バス停からも近くて利用しやすいです。
入り口に庭園があり、入館すると周囲の喧騒とはきりはなされる。
停められない場合、他の駐車場は学院側のところ歩いて2分くらいにコインパーキングがありますのでそこに停めるといいと思います。結構安めだと思います。
福祉業界で働いているのに、何度も前は通ったことはあるものの、初めて入りました。まず、庭園の素晴らしさに感動しました。旅館等の奥座敷に行けば、それなりに立派なお庭は見れるかもしれないが、ここは街の中心部。まさに都会のオアシスです。しかし通る人通る人目もくれず、世話しなく何処かへ流れていっちゃいました。まあ当たり前なんですが…さすがに福祉プラザだと思いました。心が癒されたし、中にはいって、色んな情報が得られました。福祉に携わってる人だけじゃなく、ちょっと心が疲れてしまった人なども、少し足を止めて庭に入り深呼吸するだけで、さあまた頑張ろう❗っていう気持ちになりました。
地下鉄五橋から屋根があるプラザまでの通路があり雨の日は濡れずに行けます。たぶんですが地下鉄改札口出てから上がるエレベーターが途中からしかないので階段と通路を歩かなければからないので、障害者の程度によりますが不便かもしれません。車椅子用の階段のエレベーターはありました。駅員を呼べばいいみたいです。
正月でも緊急の歯痛を看てくれました感謝しかない。
名前 |
仙台市福祉プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-213-6237 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

柔らかい感じの音・タッチのKAWAIのピアノでした。個人的には好きです。アスリートなピアノ弾きのかたには、クリアな硬いピアノが好まれるのかもしれませんが。