華厳の滝近くで楽しむ、絶品生ゆばスープ丼。
滝の特徴
奥日光の隣に位置し、華厳の滝が目の前にある飲食店です。
黒米を使用した生ゆばスープ丼が絶品で、特におすすめです。
店内の内装はシンプルで、外観とのギャップに驚かされます。
奥日光まで来たのだからと、湯葉のお店を探していたところに見つけました。お昼のそば膳をいただきました。蕎麦はコシがあってとても良かった。豆腐は生姜がきいてて丁度良い味わい。限定20食の野菜天もついててメニュー表より豪華でラッキー。湯葉も美味しかったなー。値段の割に量は少ないと思うけど観光客狙いだからと許容範囲内。
おうどんの出汁が旨みと甘味があって、とても身体が温まりました。()追伸先日、5月の季節の良い時にいろは坂を自転車で登って、また美味しいおうどんをいただきました。黒ご飯をオマケにいただき、お腹いっぱいになって下山しました。
生ゆばスープ丼をいただきました。観光地での食事はありきたりのものが多いのですが、こちらは斬新。味もとても良かったです。スープが思ったよりコクがあり、湯葉とご飯との相性もぴったりでした。
割とボリュームもあり美味しいと思います。「お客様マスクは」「ありません」で何か不織布マスク持って来たのですが、「食事するのに要りませんよ」って返したら我に返ったようですぐ諦めたのでまぁ普通の評価ですね。
うどん、そばの専門店ですが、それほどこだわりのある麺ではなかったです。舞茸の天婦羅は量もあり、良かったと思います。会計が現金のみというところは変えて欲しいですね。
奥日光へ遊びに行く際に利用しています。夏でも冬でも季節にあったうどん、そばが楽しめます。夏の暑さや冬の寒さから逃れて、ほっと一息つくのによいお店です。
とにかく蕎麦が食べたくて。ゆばそば大盛です。真ん中にど~んと載るのは、お店自慢の巻きゆばだそうな。ミルフィーユ状のゆば巻きはたっぷりとつゆを含んでとても美味しいです。もちろんお蕎麦も美味しい、やさしいつゆと良いコンビネーション醸してくれてます。右にはちょこんとお豆腐が…。ここでは湯葉に主役を譲っております。
鍋焼き豆乳うどんを1210円(税込み)でいただきました。温かくて美味しかった。体も心も温まりました。ごちそう様でした。
普通の 味わいでしたもう少し メニューに工夫が あると折角 華厳の滝と言う優雅な 物があるのにと思いました。
名前 |
滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-55-0235 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

列んでる待ってる人がいる左隣りのお店に比べて、こちらはガラガラ。多少不安な気持ちで入り口で宣伝していたお勧め?の豆乳鍋焼きうどんを注文しましたが、これが結構美味しいかったです。豆乳とうどんの相性が良いとは、初めての体験です。