いろは坂の絶景、晴れた朝に!
黒髪平展望台の特徴
日光市内や宇都宮を見渡せる、海抜1173メートルの展望台です。
いろは坂を眼下に楽しむ、絶景スポットとして知られています。
駐車スペースは限られているが、訪れる価値のある美しい景色が広がります。
晴れていれば景色は最高です。
2024/11/1いろは坂上りの途中にある展望台です。簡易トイレがありました。眺めが良かったです。
登りのいろは坂は、ここ「黒髪平」と「明智平」以外に駐停車できませんこちらの駐車スペースは、10台弱程度レアな場所です男体山と女峰山が見られない姿で見られます。
霧で殆ど見えませんでしたが晴れいれば景色は良いと思います。
晴れた朝には、展望が素晴らし、猿調査の人が、アンテナで群れを探していました、ドリフト防止のキャッアイラバーが無くなって、二輪車も安全に走れる様になりました。🤗R5.10.26、追伸、紅葉🍁が見頃です、今が、一番綺麗です、2輪の方々落ち葉に気を付けて下さい。😺
2024年3月30日に初めて訪れました。栃木県日光市、馬返と中禅寺湖を結ぶ国道120号がいろは坂で、完成時には合計48のカーブがあったためにいろは坂と名付けられたそうです。開通時は対面通行の有料道路でしたが交通量が増え、第2いろは坂を増設。いろは坂の有名な展望台は明智平ですが、道路自体を眺めるにはその手前の(「れ」と「そ」の間にある)黒髪平展望台が絶景となっていたので寄ってみました。天気も良く確かに絶景でした。日本の道100選にも選ばれているようです。
いろは坂に行ったら寄るといいと思います。グネっとなったカーブと緑豊かな山々を同じフレームに収めることができます。私が行った時は仮設トイレの設置もありました。紅葉の時は激混みになることが容易に想像出来ました(笑)
いろは坂で数少ない車が停めれるところです。駐車場しかないけど見晴らしは良い。
今日行きました、景色が最高でした。
名前 |
黒髪平展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

意識して通らないと通過してしまいがち。過去何回かいろは坂は走行していますが、ようやく初めて寄りました😆東武バスがいろは坂を登ってくる姿はなかなか素敵でした。