秘湯の絶景、源泉掛け流し。
平家平温泉 御宿こまゆみの里の特徴
秘湯好きにはたまらない、周囲の静けさと秘湯の魅力が詰まった宿です。
鹿の声を聞きながら入る露天風呂は、心地よい森林浴を楽しむことができます。
完全源泉掛け流しで、湯の花が舞う上質なお湯が特徴の温泉です。
秘湯が好きな人が来るべき宿。自分は秘湯好きなので、関東では最高にお気に入りの宿です。絶景のロケーションでの湯浴みは最高です♪
周囲に何も無い建物や設備にかなり年期を感じる秘湯の宿会員の宿です。比較的に低料金ですので高級旅館の様なおもてなしなどを求める人には向かないと思います。部屋付きのトイレは和式です。内湯のみにある洗い場は夜と朝の一定時間しかお湯が出ません。夕朝食時も1人で配膳などをしている様で少し雑な感じはします。そして山の宿なので仕方ないのですが部屋には大量のカメムシが発生します。でも風呂と泉質は極上です。静かにゆっくりと湯浴みを楽しみたい人には最高の宿です。今回の紅葉時も良かったですが、今度は新緑の季節にも行ってみたいと思っています。再訪確定です。
ものの見事に電波は圏外で、Wi-Fiも何故か繋がりません。デジタルデトックスには最適な場所です。食事は朝晩ともにとても大満足でした。温泉は湯の花の散り方が綺麗で印象的です。が、この日この時だけだったのか?水栓からお湯が出てこず、低温の水しか出てこなかったので洗体、洗髪は断念しました。ボイラーの電源かOFFになったままのような感じです。テレビは関東全局観ることができました。
秘湯を守る会の常連の方なら慣れていると思いますが、本当に人里離れた所にある秘湯です。最高な温泉でした。特に混浴の露天風呂へは3回行くほど、素晴らしかったです。虫は至る所にいますので、虫嫌いの方は冬の方が良いかもしれません。エアコンは無いですが、初夏でも涼しかったです。シャワーは16-21時、と7-9時までしか使えません。16:30でもお湯は出ていなかったので、ボイラーが温まるのに時間がかかると思います。夕食後はOKでした。夕食は6時、朝食は7時頃で、部屋の電話でお知らせくださいます。WiFiはロビーのみ。ロビー近くの部屋にはドコモの3G、4Gがたまに窓際で入りました。AU、楽天は全く入りません。ソフトバンクは分かりません。アメニティはシャンプー、リンスとボディーソープが内風呂にあり、部屋には歯ブラシがあるだけなので、女性の方はクレンジング、乳液類とクシやヘアブラッシ、シャワーキャップや髪留めゴムをお忘れなく。ヘアドライヤーは貸し出すそうですが、私は持参しました。男性はカミソリもお忘れなく。浴衣、タオルと温泉タオルはあります。一生に一度は訪れたい秘湯です。
以前、もう10年以上たちますけど1泊しました。大切な仕事が一段落して、少し時間が出来たので奥鬼怒温泉に3泊4日の旅行に行きました。そのおり最後に泊まったのがこちらでした。7月上旬の緑が鮮やかで観光シーズンにちょっとだけ早い時季、午前中に今はなくなってしまった女夫淵温泉に外来入浴して午後わりと早めにチェックインしたので野天の丸太風呂などほぼ独占してたっぷりゆったりいい湯に浸かりました。夕食もとても美味しくいただき、誠に心安らぐ宿でありました。
宿泊代の割には、料理も良く、美味しかったです。露天風呂には、洗い場はありませんが、切り株のような1人しか浸かれない風呂など、多数あって良かったです。機会あれば、また行きたいです。
日本秘湯を守る会会員の宿、平家平温泉、こまゆみの里。露天風呂は開放感があってサッパリした湯質のナトリウム塩化物温泉。丸太風呂は4個あって1人ずつしか入れない大きさ。好運にも4個ともあいていたので、入ってみた。無色透明で湯の花がタップリ浮いていて温泉に来たって感じがする。高温でサッパリシットリで露天風呂では入っていて風がココチイイ。結構、山奥なので標高も高く外気温は低く身体は温かく頭は涼しく気持ちいい。コレぞ、露天風呂のイイところ。内風呂も良かったのだが、シャワーのお湯が温かくならないのには閉口した。洗面器で湯船からお湯をかけて済ましたが、、、、ボイラーでも故障していたのかなぁ。それからロビーしかWi-Fiが繋がらず、部屋では切れてしまった。それ以外は料理も美味しく大満足しました。
お風呂は素晴らしいけれども、お湯がめちゃくちゃ熱いので、常に加水しているところがちょっとざんねん。湯量を絞るかお風呂を広く取って、自然と適温になるようにしてくれたら嬉しい。道程は関東の奥地のため、日光道を降りてからも時間がかかるものの、費用の安さもありおすすめできる。
すれ違いに気をつければ、なんてことない林道を走った先にある秘湯です。客室もサービスも普通ですが、お湯は抜群です。特に露天風呂は湯加減も秋空に丁度良く、最高でした。また行きたいです。
名前 |
平家平温泉 御宿こまゆみの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-96-0321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日光の真裏に位置する、文字通りの秘湯宿です。古いながら趣きのある建物と、故郷に帰ってきたかのような、落ち着いた客室です。お湯は湯温、湯の花が舞う泉質とも最高。混浴露天風呂もあり、我々が伺った際は他にお客様もおらず、ゆっくり入れました。必要あれば湯浴み着もあるようです。お料理も山の宿らしく、山菜や川魚を中心としたとても満足度の高いものでした。ただ、皆さんも書いているとおりカメムシが大量におります(一泊二日、客室で78匹退治)ので、虫が苦手な方だけでの宿泊は避けたほうが良いかと思います。カメムシさえ無ければ星5つです。