この季節に嬉しい紅葉、心静まるお寺。
還源山 浄光寺 (菅笠日限地蔵尊)の特徴
還源山妙覚院浄光寺は、紅葉シーズンが特に美しいお寺です。
全国でも稀な断末魔念仏の記念塔が存在します。
日限のお地蔵様で願いが叶うと評判のスポットです。
いい感じを探して、ゆっくり坂を登ったとこに、やしいお顔の仏様がニッコリ。日光のちょっと裏側に出会えました。
紅葉がとても綺麗でした。
紅葉時期、毎年の楽しみの箇所です☺️
ヤバイぐらい綺麗な紅葉です。今年一番かも。
還源山妙覚院浄光寺。本尊は春日仏師の作になる阿弥陀如来三尊坐像で、梵鐘は日光に現存する最古のものである。本堂に掲げてある額は弘法大師の筆によるもの。境内には見どころが多く、憾満親地蔵御首、菅笠日限地蔵、導き地蔵、防火隊碑と文豪連理塚などがある。
全国でも珍しい断末魔念仏の記念塔がある。
初めて境内に入らせて頂きました。広くて、いにしえを感じました。次回は、必ずや、24日の日に。
日を限って願を掛けると必ず叶う別名【日限のお地蔵様】今は紅葉の真っ盛り二社一寺の喧騒を離れて落ち着ける場所です。
見逃しそうな小さなお寺ですが、紅葉が超きれいで大好きです😄
名前 |
還源山 浄光寺 (菅笠日限地蔵尊) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-54-1589 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こちらに永眠されておられる方のお墓参りと墓前にご報告のために参りました大変厳かで心が洗われるお寺であります観光スポットではございませんこの時期になると凍結防止のため、止栓されていますので墓前にお供えするお花と湯呑み用にご自身でお水をご用意された方がいいと思いますまた事前にお手洗いも済ませての訪問をされますようご注意ください。