霧降隠れ三滝で感動体験!
玉簾の滝の特徴
幅広で流れが穏やかで、優雅な滝の美しさが魅力です。
隠れ三滝の中でも特に感動を与える美しい滝として評判です。
霧降の滝からのトレッキングでは、迫力ある景観が楽しめます。
2024年2月10日雪が積もっているのでスノーシューズなどの装備は必要です。隠れ三滝ハイキングコースから見に行けます。玉簾の滝の近くまで行ける分かれ道がちょっと分かりづらいです。小さい木の橋を渡って少し行くと小さな案内看板が木の根元に置いてあるので見逃しやすい。隠れ三滝の中で一番近くまで行くことができます。
霧降の滝から散策しました。気持ち良くきれいな滝を観ることができます!!
20220505.幅が広く流れも穏やかで、水流の優雅な滝。タマスダレの名前の通り宝玉のような水の動きが楽しめた。朝8時半、タイミングよく無人で貸し切り状態。近くの小鳥の鳴き声も美しい。
隠れ三滝の二番手簾のような流れが新緑に映える滝。
隠れ三滝はすべて近くまで寄れるので本家の霧降より見ごたえもあるし感動します。紅葉終わりに寄りましたが、しばらく感動で動けませんでした。ただここに来るのは一般登山道しかありませんので滑らない靴が(登山靴・ゲイターもマスト)必要。沢沿いの道で水はけが悪く常に泥まみれですのでスニーカーも不可です。霧降川の渡渉や滝までは沢の石を渡ることもあります。また秋まではヒルも多いので長袖、ゲイターもマスト。
滝の前まで行くと気持ち良い風が頬を撫でる感じです。滝には浄化の力があるので気持ちが良くなります。
珠簾状態は雨の後では臨めません。
隠れ三滝のひとつ。霧降ノ滝を展望台から観ても面白くなくて、こちらの三滝を歩いて回った方がよっぽど楽しかったです。人一人すれ違わないので、マスク外してゆっくり回ることが出来リフレッシュになりました。
岩肌を滑るように流れる美しい滝です。
| 名前 |
玉簾の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
幅が広い滝で、滝のすぐ近くまで行けます。ただ、岩から足を滑らせて川に落ちない様に気を付けないとですね。