隠れ三滝でマイナスイオン。
丁字滝の特徴
人々に隠れ三滝として知られる美しい滝です。
マイナスイオンがたっぷりで心身ともにリフレッシュできます。
霧降滝の駐車場からのアクセスも人気で徒歩で訪れることが可能です。
霧降の滝の下の滝が影っていたため、1時間半ほど時間つぶしたかったので丁字の滝に行ってみました。道はそれほどきつくはないのですが、滝近くは気を抜くと転落する可能性あるので気をつけましょう。
隠れ三滝の最初の滝です。小さい滝ですが趣があります。
今回は時間がお昼時になっていたので、滝を見ながらのランチタイムになりました。毎朝弁当を作っているのですが、ご飯に以前福島の高屋敷稲荷神社で戴いた赤米をまぜて炊いたのですが、結構美味しくいただきました。神前の御下がりなのも味に出ているのだと思います。
流石に隠れハイキングコース、道なき道を歩いていく感じヒールとかでは行かない方が無難ですね。
隠れ三滝のひとつ。霧降ノ滝を展望台から観ても面白くなくて、こちらの三滝を歩いて回った方がよっぽど楽しかったです。人一人すれ違わないので、マスク外してゆっくり回ることが出来リフレッシュになりました。
小さいですが、近くまでたどり着けます。周りが静で、落ち着きところです。
滝から続く川までキレイです。
ここまではいろんなルートがあるようですが、霧降滝の駐車場から歩いて行きました。15分も歩けばたどり着けます。滝は落差はそれほどありませんが、横から見ると「丁」の形に見える面白い形の滝です。滝壷は小さいがそこまで簡単に行くことがでます。
隠れ三滝と呼ばれる滝群の一つ。バス停から徒歩10分ほどで着きます。落差は小さいですが、岩盤がえぐられた滝壺が美しいです。
| 名前 |
丁字滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
隠れ三滝の一番手小さな滝だが水、空気、苔が綺麗です。