紅葉に囲まれた霧降の滝。
霧降の滝の特徴
霧降の滝は紅葉が美しく、色とりどりの景色が楽しめるスポットです。
観瀑台までの道は整備されて、気軽に歩きやすい環境が整っています。
駐車場から約5分で展望デッキに着き、滝の迫力が素晴らしいです。
紅葉が始まった10月末の週末。朝9時に到着しました。駐車場から歩いて10分という表示がありますが、それほど遠くないような?朝の清々しい空気を吸って歩いて行くと、滝の音が聞こえてきます。そして、上と下の2箇所の滝が見える展望台へ。滝壺からは遠いので、マイナスイオンを浴びることはないです。しかし、見事な風景に癒やされて、気分爽快なスポットです!
駐車場から300m程離れている。高台から見下ろす滝は雄大で圧巻!一度は立ち寄りたいところ。
日光東照宮から車で10分ほど、華厳ノ滝、裏見ノ滝とともに日光三名瀑の一つに数えられている霧降の滝。滝の近くに寄って見るのではなく、向かいの山の展望デッキから見下ろすタイプです。駐車場から意外と歩きます。
移動途中、滝あったよね。ってよってみました。駐車場からのんびり徒歩で10分くらいで到着します。遠めから見る滝ですね。紅葉の時期なら絶対きれいなんだろうな~。11月末でも、日光の下の方は紅葉きれいだったけど、登るとほとんど枯れてます・・・
「霧降の滝・霧降高原」・・です。小学校の林間学校で来て以来です。東武日光駅から霧降高原行バスで向かい(途中に出身区の林間学校停留所が、まだあり感慨深かった。)、途中軽食をとれる処があり便利です。霧降の滝見台(?)までは歩いて10分ほど、そこから霧降の滝は鬱蒼とした原生林の中から見られる最高の眺めです。帰りは熊笹が茂る散歩道(?)をバス停まで歩きましたが・・途中ズボンの上から血が出ていたのでアレ?と思ったら、立止まった時にヒルに入り込まれ、・・四苦八苦しました^^笑)。
日光には、他に有名な滝が多いですがこちらは初めての訪問。※日光三名瀑のひとつです!!!石畳の道を進むと、遠目に滝が見れます👀💕見る高さも3段に分かれていて、いちばん低いところに行くと滝つぼが見えました!駐車場から所要時間もそんなにかからず行けるので、オススメ(๑•̀ㅂ•́)و✧
日光には、華厳の滝、竜頭の滝、湯滝など有名な滝が有りますが、霧降の滝も素晴らしい滝です。滝の入口から、10分程坂道を下ると、展望台があり、流れ落ちる音と伴に、落差のある滝が遠望出来ますので、新緑の季節、紅葉の季節と時期を変え、訪れてみたい滝です。
展望台までけっこう険しい道です。華厳の滝ほど混んでないのでお薦めです。
霧降高原の、帰りに寄りました。この時は私しかいなかった。駐車場から300Mちょっと歩くと観れます。少し遠目の滝なので迫力に欠けますが自然の偉大さに感動します。
名前 |
霧降の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-22-1525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.11.08 訪問前回は2年前の新緑の時期だったので、今回は紅葉の晩秋に再訪しました。遊歩道が少し綺麗に整備された様に思いました。瀬戸合峡等散策後の訪問のため、到着が2時過ぎになってしまいましたが、紅葉した山肌に流れ落ちる滝を見ることが出来ました。-------------------------------滝の近くには行けませんが、見晴台から見ることができました😃滝の音と白い滝すじが、心をなごませてくれました😃