絶品の生ワサビソフト、名物と景色で癒されて!
独鈷沢わさび園の特徴
名物の生わさびソフトクリームは絶品で、甘味と辛味のバランスが素晴らしいです。
窓際から見る紅葉と川の風景が、食事をより一層楽しませてくれます。
お爺ちゃんとお婆ちゃんの温かい接客が、居心地の良さを感じさせてくれます。
栃木県の五十里湖の少し北。独鈷沢(とっこざわ)という地域にあります。一日限定25食ほどのわさび丼セット(1500円)をいただきました。内容としては、わさび丼、イワナの唐揚げ、うどん、エゴマみそ団子等々。わさび丼は、もみ海苔、鰹節、梅干しが載っているご飯の上に自分ですりおろしたわさびを添え、軽く醤油を回しかけて食べます。おろしたてのわさびの爽やかな風味と鮮烈な辛さがたまらなく美味しかった。イワナもよく揚がっていて、頭から尾まで余すことなく食べられました。
初めて寄ってみました。店前に土日祝限定、数量限定で提供される、わさび丼の案内ボードがあり、せっかくなのでランチを頂くことにしました。川魚(たぶんヤマメ)や煮物などいろいろ付いて充実の一品でした。お店の方も親切で感じも良く、清流男鹿川魚など周囲の自然溢れる環境でのランチは思いがけず良いものでした。帰りに新鮮な生わさびをお土産に購入しました。こちらも手頃な値段で美味しく、家でもわさび丼を楽しみました。
年配の方がやっているお店です。土日はわさび丼のセットが食べられますが、ボードに、名前を書いてテラスで待った時間、2時間…。美味しいけど、時間のない人にはおすすめしません。注文しても、材料がなくなれば、待っていても食べられない可能性があります。気持ちに余裕がある人のみ、訪問してみてください!ロケーションは最高です!
24/06ドライブの締めに甘いものでもと思いこちらに。ここらへんはワサビが名産なのかな?気になっていたワサビソフトを注文。屋根のあるテラスは川が眺めて涼しげ。ロケーションは最高です。暫くしてワサビソフトが届きました。本当にソフトクリームにワサビが乗ってる!食べようと思ったらソフトの上に羽虫が!自然の中なので仕方ないか。そっとスプーンで取り除いてティシュにエスケープ。ソフトクリームは普通に美味い。ワサビは醤油の上に乗ってるので、ソフトと一緒に口に入れると甘しょっぱくワサビの辛味は感じない。ワサビは新鮮なのか辛味や鼻にツンと抜ける感じはなくハーブのような印象。意外な組み合わせかもしれませんが、ハマりますね。また近く寄ったら食べます!あと、ワサビ飯は好きなので次はそちらメインに訪問したいです。
ワサビをトッピングした絶品ソフトクリームの有名店。道路挟んだところに「猫の野仏」が店脇には男鹿川に降りれる遊歩道の入口があります。
独鈷沢わさび園(トッコザワワサビエン)に寄りました。朝はまだ空いていなくて、帰り寄ろうと思っていたのですが遅くなってしまったので閉まっているかと思ったのですが、まだ開いていました。普段は4時位に閉めるのですがたまたま開いていたようです。期待していた生わさびが売っていました。形はいろいろですが味はみんな同じということでした。前からわさび丼が食べたくて生わさびを購入しようと寄りました。おろし器も売っていたので購入しました。本当はサメの皮が良いのですが持っていないのでやはり目の細かいのが良いそうです。(^^)ソフトクリームも普通のバニラ350円とプレミアムバニラ400円があります。それに生わさびプレミアムバニラ500円がありました。これは当然生わさびプレミアムバニラですね普通わさびソフトクリームなら練り込んであるのですが、ここでは注文があってから生わさびを擦ってわきに添えてあります。(^^)わさびは辛いのですが甘くてソフトクリームとマッチして美味しかったです。三度目の訪問です。独鈷沢わさび園に着きました。わさびプレミアムソフトクリームを注文しました。後ろにデッキが出来ていました。^_^もみじもあり景色も良かったです。景色を堪能しながら美味しくいただきました。
気さくな店主とお話しながら、川を観つつ、すりたての本わさびが香るソフトクリームをいただいた。なんとも贅沢。ここのワサビ茎の醤油漬けは最高。一瓶600円で、一人だと4日から5日はわさび醤油漬け丼が食べられる。これはこの世の至高の品の一つだと思う。もちろん本わさびは安くて香り高い。市価の半分以下だと感じるくらい安い。とてもよいお店。
【追記】早速わさび丼を作ったけど究極の逸品💥わさび中毒になります🤤口コミ通り気さくな旦那さんが作ってくれる「生ワサビプレミアムバニラ🍦+醤油のせ」が想像の斜め上を行く美味しさ✨ 注文後にワサビを擦り始めて試食で頂いたけど、甘みの風味が口いっぱい広がりコレがワサビかと思うほど💦 もう本命ワサビよりもハマる1品デス👍本ワサビは当然ワサビ丼で頂きました🙆
わさびソフトクリーム、めちゃくちゃ美味しかったです。ソフトクリームも濃厚でソフトクリームの上に生わさび・醤油にはビックリしましたが、超美味しかったです。店も綺麗でスタッフの方も凄く良い方です。景色も最高のところで食べられます。帰りに生わさびとおろし金も一緒に購入しわさび丼で頂きました。
名前 |
独鈷沢わさび園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-79-7007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

わさび丼は海苔と鰹節とわさび梅干しがご飯の上にのった丼ですセットに川魚の唐揚げ、けんちん汁、ひらたけ、きゅうりとミョウガの漬物、味噌団子がついてます🍡どれも美味しかったです窓際で食べると下に川と正面には紅葉🍁を見ながら食べられます。川の水がとても澄んでて綺麗でした✨川魚が無くなるとわさび丼は終了で食べられません。私が行った時は12:00ちょっと過ぎ位で川魚がなくなってお断りされていた方もいました。その方達はわさびソフトだけ頼んで食べていましたわさびソフト🍦は真ん中にわさびが入っていて醤油スプレーがかかっています。ふわふわしたソフトでわさびとも合いました。とても美味しかったです😋ただ高齢の方が案内と注文取ってるので混んでる時は誰が席に座ったのか誰の注文なのか分からなくなってました持って来たセットを持って「最初の方誰❓」って逆に聞いてましたので前後の人達を覚えて自分達の注文が飛ばされないように注意が必要かも。席についてからも入口の方でまた名前呼んでたりもしてて客席の方でも名前を確認しに来てました。お土産は生わさび、わさび塩、わさび漬け、わさびの醤油漬け、わさび味噌、わさび海苔が売っていました。わさび漬けとわさび味噌をお土産に買いました。わさび漬けは酒粕が入っていてちょっとクセがありましたわさび味噌はご飯にのせたり、おにぎりにしたり豆腐にのせたりして食べました凄く美味しかったですわさび味噌はまた買いたい位です。