囲炉裏料理と源泉温泉、至福のひととき。
高野旅館の特徴
源泉かけ流しの温泉が楽しめる宿です。
囲炉裏を囲んで地元料理が味わえます。
こたつのある部屋で夏でも涼しい快適さです。
古き良き実家感な造りとこたつがある部屋女将さんは気さくでさり気ない気遣いの方ゆっくり寛げました。お風呂は4箇所。入ってます札を下げて空いているところに自由に入れました。食事処はすぐ隣りの別棟の広間ですが囲炉裏があり川魚・味噌ベラ・湯葉を囲炉裏で炙ってくれていました。食事の味付けが丁寧でどの物も美味しく頂きました。お正月期間でしたが夕飯にはご飯の他にお蕎麦 朝食には通常ご飯にお雑煮とおせちの品も頂きました。おもてなし満載お腹いっぱい頂きました^ ^味付けがとにかく美味しい‼︎少人数で営まれていると思いますが清掃もきちんとされていて不快に思う事はありませんでした。またほっこりしに伺いたいところです。お世話になりました!
かまくら祭りで利用しましたが、場所が離れているせいかすごくリーズナブルでした。ご飯は囲炉裏で食べさせてくれるし、お風呂は内湯と露天風呂があって貸し切りで交代で入れて結構広かったです。建物自体は古くてリニューアルされてないので昭和のまま残っていそうな感じでした。女将さんが人当たりがよくかまくら祭りの会場まで送迎してもらえます。この値段でこのクオリティは全然ありでした。
施設は古いが掃除は行き届いてるし女将さんが頑張ってる宿です。お風呂は貸し切りでゆっくり入れます。食事は夜は囲炉裏で女将さんが串の焼き加減をみてくれます。平家の里など徒歩圏内です。コスパは最高だと思います。夜は良かったが朝食は仕切も無く隣の客と距離が密で嫌でした。
土日に県民割(ブロック割)での利用です。鬼怒川方面から湯西川温泉郷に進み、メイン通りを過ぎた頃にこちらの大きな看板が出てきて広い駐車場に止め、宿にチェックイン。外観は三角屋根の山小屋チックで年期が入っていますが、部屋の中はとても清潔に掃除され、障子も真っ白で気持ちの良いお部屋でした。出迎えてくれた女将さんはほんわかと温かみのある話し方&仕草で癒されます。男女別の暖簾が掛かった露天風呂、内湯がそれぞれありますが、男女別は関係なく露天風呂2つ、内湯2つの4つのお風呂が貸切りで利用出来るようになっています。私達が利用した日は5組の宿泊者だったので、5回入ったお風呂も1度も待たずにゆっくり浸かる事が出来ました。温泉はやや熱めだと思いましたが、入っていると丁度良い温度です。基本源泉掛け流しだそうですが、湯温が熱い場合には加水しているようです。食事は宿泊棟から囲炉裏のある別棟に移動して頂きます。8月下旬、雨だとはいえ囲炉裏だと熱い?と思っていましたが少々熱い程度で、それよりも囲炉裏で焼いた川魚に湯葉等がとても美味しかったです。支払いはニコニコ現金払いのみ。チェックアウト後に女将さんに見送られ車を走らせ帰宅後には主人が「1泊だったけど、何回もゆっくり温泉に入れたから2泊した感覚だぁ」と言ってました。ぜひ、季節を変えて再訪したいお宿でした。2ヶ月後の10月、全国割でリピート。フロントにはヒーターが、お部屋にはコタツがあり、たった2ヶ月で冬支度されていました。前回同様の夕食&朝食でしたが、変わらず美味しかったです。舞茸ご飯が美味しくおかわりしました。(笑)今回も5回温泉を堪能でき大満足。
50代夫婦旅行で伺いました。男女の内風呂・露天風呂4つが、男女関係なく全て貸切で利用出来ます。(予約不要)お食事処は広く、他のお客様との距離も保たれており、お料理も品数に無駄がなく大変美味しくいただきました。お部屋の広縁で、虫の音を聴きながらのんびり過ごせました。
夏休み県民割を利用して宿泊しました。ここの旅館は何より風呂が満喫出来ること。内湯2つ、露天風呂2つ、全て貸し切りで利用できるんです。風呂はどこも5、6人入れる広さで、露天風呂も開放感あって気持ち良い。温度も丁度良く、肌がツルツルになりました。宿泊部屋も満室で8つ。だから、人もそんなに多くないので、入りたい時にいつでも入れるって感じですね。夕飯は隣の囲炉裏部屋。虹鱒、ゆば焼きおすすめです。ボリューム満点、湯西川温泉ならではの料理が味わえました。宿から湯西川温泉街は歩いてすぐ、夕飯前に散歩しました。食事場、部屋、風呂 コロナ禍蜜を避けて ゆっくりできた最高の宿でした。
お部屋は畳で窓際に椅子があり、夏でも涼しいため窓を開けて涼めます。○お風呂はほんのり硫黄の匂いのする滑らかな源泉掛け流しのようで、また民宿のため内風呂、露天を誰でもフロントに常にある貸し切り札を使い何時でも利用できました。◎食事の部屋には囲炉裏があり皆で囲みながら焼き魚、お餅、美味しい山菜などが食べられます。味付けもとても良いです。◎
30代大食い大酒飲みの男女2人でも朝夕満腹すぎて動けなくなるほどです。そして全て美味しい!内風呂2つ露天2つがコロナ禍なのでありがたいことに全て貸切。客室8つに対して4つ貸切なのでお風呂難民にはなりませんでした。虫は山奥なので仕方ないところですが、苦手な方は不向きです。従業員の方、女将さんが素晴らしい人柄。とても暖かいホスピタリティ溢れるお宿です。
囲炉裏を囲んでの料理とアル単の掛け流し温泉がいつでも貸切で利用出来るのんびりと温泉と地元料理を堪能するには最適な宿で部屋に新しいトイレ付きなのも良い。ドリンクの料金もリーズナブル。
名前 |
高野旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-98-0160 |
住所 |
|
HP |
https://www.jalan.net/yad367664/kuchikomi/?yadNo=367664&convertedFlg=1 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

まさに源泉かけ流しの旅館です。貸し切りの札をかければ、プライベート空間。湯西川かまくら祭の時行きましたが、夕食後送迎して頂きました。雪道専用のブーツ、長靴。安全面も配慮。囲炉裏を挟んだ食事も美味しかったです。