龍王峡駅近くで、ちたけ蕎麦の美味しい茶屋!
滝見茶屋の特徴
龍王峡駅から徒歩10秒のアクセス便利なカフェです。
地元の食材を使用したちたけ蕎麦が人気の料理です。
お土産や話し相手も楽しめる、心温まる居場所です。
バスツアーに参加した際に、昼食でと訪れました。名物のちたけそばをいただいたのですが、きのこのお出汁がきいてとても風味が良く美味しかったです。お店の女将さんが、どんどん小皿に味見にとだしてくれる小料理がとても美味しかったです。また、機会があれば訪れたいと思います。
二世帯一家が経営されているお店。平日の昼下がりに伺ったので当時の店内客は私だけ。娘さん二人が机で宿題をされていて思わずほっこり。天ぷらうどんを注文。野菜がたっぷり乗っかっていてとても美味しい!おばあちゃんがとても親切で、大体ここにどのくらい滞在するかを伝えたら、龍王峡のマップを持ってきてくださり通行止めの情報や最適なルートを教えて頂けました。人情味溢れる素敵なお食事何処です!これから龍王峡に行かれる方には是非お勧めします☺️
柚子味噌団子美味しかったよー!観光地でさ、やっぱこういうのがいいよね〜。子供の頃にこういう団子旅先で食べた思い出がふとよみがえる!鮎か鱒の魚も焼いてましたよー。龍王峡駅の地域猫の黒猫さん。いい感じだね。
食堂のおばちゃんが気さくでとても親切でした。駅の外にコインロッカーがなく困っていて、お願いしたところご厚意で荷物を預かってくださいました。散策後、天ぷらざるそばを頂きましたが天ぷらの衣がサクッと軽くて美味しかったです。また行きたいです。
少し肌寒かったので、ちたけ蕎麦(温)をオーダー。注文後に大根の漬物を出していただき、摘みながら待っていると、程なくちたけ蕎麦が提供されました。手打ちの蕎麦は腰があり、ちたけの出汁が良く絡んで大変美味!
2021年6月に訪れました。龍王峡を散策し終わった後、何か食べようと周囲を見たところ、時間は16:00過ぎ.ほとんどの店が終わっていたのだけれど、このお店はギリギリ閉める前.途中乗換駅で食べ物を買う時間すらないスケジュールだったので、何かテイクアウトできるものは無いかと尋ねると、わざわざおにぎりを用意してくれました(多分メニューに無い)2人で伺ったのですが、2名分快く作ってくれましたし、とても親切に対応いただきました。帰りの電車で食べたおにぎりの味が忘れられません。
お世話になりまして、ありがとうございました。初めて龍王峡に行きまして、寄ってたキャンプ場オーナーに進められるお店でしたが、おもてなしを感じさせるお店でした。開店前に店のおばあちゃんはおうちの息子の姿を見たら、入っていいよって行ってくれました。天然水のかき氷はさすがだなあと味って見ました🎵湧き水出てきた氷だから、透明で清澄な色合いです!キュウリもミョウガもサービスしてくれました。なかなかの所にないお母さんの味でした。ゆずみそだんこもあって、珍しくて美味しいです。また遊びに来るよって心深くきにいりな店でした。
気前の良い人達で、お通し(?)のようなものと、食後のデザートを頂きました。今回、自然物のためあゆが小さかったです。
ちたけそばと、まいたけ天ぷら。まいたけ天ぷらはボリューミー。塩または天つゆで食べる。大根おろしがいい。ちたけそばは、きのこが、茄子のようにとろける。きのこ独特のだしがおいしい。サービスの大根の漬物とお土産のお菓子らしき饅頭もいいですね。
名前 |
滝見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-77-0698 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お土産売り場あり、店内もゆったりできるスペースがありますバス待ちの間の2〜30分ほどオーナーのおばさまが話し相手になってくださいました😊ありがとうございました🙇♂️