小学校時代の思い出、伊勢詣りの石碑。
躑躅山稲荷神社の特徴
さまざまな思い出が詰まった公園内の神社であること。
子供たちの遊び場として賑わった懐かしい場所が広がっている。
伊勢詣りを記念する石碑が一の鳥居の左手に位置している。
子供の頃盆踊りや運動会夏休み中のラジオ体操など散々お世話になった所、小学校の頃奥と手前の鳥居をゴールポストにしてサッカーしたり野球などした場所です、放課後皆で集まるにはちょうど良い場所でした。
一の鳥居の左手に伊勢詣りを記念する石碑が二基。一の鳥居も伊勢詣りを記念して建てられたものであることが分かる。社殿前の手水石は嘉永六年銘。常夜燈も伊勢参りを記念したもの。
| 名前 |
躑躅山稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目416−15 |
周辺のオススメ
公園内にあります。こころなしか狐の顔がやさし気。