星空の下、尾瀬の魅力満喫。
七入山荘の特徴
尾瀬沼トレッキングや燧ヶ岳登山に最適な立地です。
岩魚づくしの料理が大満足で、特に地場料理が秀逸です。
スタッフの親切丁寧な対応で、居心地の良い宿泊が楽しめます。
沼田街道を歩き 山荘にたどりつきました。きれいな温かい山小屋でホッとでした。お風呂もよし 食事も美味しいです。
檜枝岐村と御池の中間ぐらいにある山荘です。どちらにも、車で15分ぐらいです。まだ新しい建物で、中はとてもきれいでした。トイレは共同ですが、ウォシュレットで水洗、Wi-Fiも使えます。電子マネーもフロントで利用可です。部屋も暖房とエアコンがあり、快適です。冷蔵庫や電気ポットもあり、とても便利でした。特に電気ポットは、朝お湯を沸かしてボトルに入れることが出きるので有難いです。ここの山荘は、食事も充実していました。晩ご飯はいわなの塩焼きと半身の刺身、キノコの天ぷらなど、山の幸満載です。特にごはんがおいしく、お聞きすると、南郷のコシヒカリということで、お米の味がしっかりしていました。お酒は、ビール、熱燗があり2合770円でした。朝食は、おむすび弁当で、朝5時にフロントに置いてもらってました。中に丸いプリンが入っており、少し不思議でした。
星空が綺麗だった。阿智村行かなくてもここで綺麗にみえる。夕食が山菜メインだけど美味しい。ご飯が美味しい。自然が美しい。😊山が好きな人なら是非。
檜枝岐村は西那須野インターからは一般道で約100キロ。秘境ですが景色は素晴らしい。福島県側の尾瀬国立公園の入山口です。
尾瀬に行くにはとても良いところです。朝ご飯とお弁当を頼みました。お客さんが多くて、いそがしそうでしたが、色々尾瀬のことを教えて頂きました。
簡素な施設で、少ないスタッフで運営しているけど、清掃や感染対策がしっかりなされていました。食事がとても美味しいです!!!
燧ケ岳、会津駒ケ岳に登るために利用させていただきました。登山口の御池、滝沢まで送迎してくれます。(キリンテも行ってくれる)夕食もおいしいし、とてものんびり過ごせました。また機会があったら利用したいです。
翌日燧ヶ岳に登る際に利用しました。その日に濡れた登山用具等を乾燥するボイラー室があり助かります。夜ご飯は山菜や肉、野菜とバランス良くとても美味しいです。他の方も書かれていますが女将さんの対応がとても気持ち良い!山小屋としては清潔でかなり快適に過ごせました。共同トイレ、共同風呂、共同洗面所ですが特に不自由ありませんでした。
華美じゃないけど、ほっこりできる所。川魚を口にする機会などないので嬉しい晩ご飯でした。焼きたてのお魚やお刺身が食べたくなったらまた来ます。福島側の尾瀬の入り口に最適。オーナーさんの綺麗好きが伝わってきます。
名前 |
七入山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-75-2434 |
住所 |
〒967-0531 福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳1306−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

尾瀬や会津駒ヶ岳登山に便利です。朝食を弁当にしたり、早立ちしたりにも対応していただけます。