礼文島の縄文人に触れる場所。
礼文町郷土資料館の特徴
礼文島で出土した縄文人の頭部レプリカに驚かされます。
質・量ともに充実した古代の遺物展示が楽しめます。
船泊遺跡の記録誌が手に入るのが嬉しいポイントです。
なんと、礼文島で出土した縄文人のレプリカがあり、びっくり!礼文島に縄文人がいたなんて知りませんでした。出土した場所も行きましたが、なんともまあ素敵なところで、縄文人も好んで住んでいたのが現代人と変わらないなと思い、時代を超えて親近感を感じました。博物館もコンパクトにまとまっており、礼文島やるなと思いました!
礼文島の歴史や文化がよく分かりました。礼文島に来たら、一番に訪れると礼文島観光がより深いものとなると思います。
フェリー待ちにちょい寄りしました。礼文の歴史や地理を学べる貴重な資料館です。
船泊の遺跡から発掘された人骨から復元された、縄文人の頭部が展示されていました。知り合いに似ててもおかしくないなあ。
色々な化石等かなり古いものが出土されてるんだなとビックリさせられます。
礼文の歴史を一望できます。縄文人の服を着て写真撮れます📸
勉強になりました😃
勉強になります、お暇ならいかが。
スタッフの方の説明が良かったわ!
名前 |
礼文町郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-86-2119 |
住所 |
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町大字香深村ワウシ958−4 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても静かな場所で礼文島の歴史がわかる展示内容でした。特に縄文など古い時代の埋蔵文化財に興味がある方はオススメです。