石巻の早朝、魚料理とお土産。
石巻市水産総合振興センターの特徴
朝ごはんに最適な食堂があり、魚料理のボリュームが魅力です。
三陸の新鮮な魚やお土産が手に入る便利な場所です。
資料展示室で美味しい魚の情報が得られる学びの空間です。
食堂と石巻のお土産が置いてある建物。釣りの時トイレもお借りしました。
ここで、食事が出来るとのことでやってきました。お昼時に行ったのもあり、大混雑。料理は海鮮から麺類、カレーなど種類は豊富です。支払いは食券購入となっております。忙しいのはわかります。けど、初めての客もいるんです。いまいちシステムも分からす、食券購入後、食券を渡そうとしたら、ちょっとお待ち下さいと言われ数分経過。声をかけた女性店員はフルシカトでした。その後、別のスタッフが対応してくれましたが、そこに客が立っている状況をなんとも思わないのかな?ってすごい疑問でした。オーダーしてから約40分後に料理が出てきました。値段の割には結構具材も多く、料理に関しては大満足でした。ピーク時は大変混雑して、提供までも時間を要するので、もし、時間をずらせるなら少しズラシたほうがいいかもしれません。
新しいキレイな施設 食堂利用。
きれいな建物だった。休憩コーナーに開架されていた水産業界紙が興味深かった。
市場がすぐ側に有りますがその他は何も無い。
美味しくてボリューミーな魚料理が食べられます。値段は少し高めかな。
三陸のお土産買えます(笑)
宮城でとれる美味しい魚の資料展示場があります。
ちょっと道路工事しててごちゃごちゃするけど、美味しかった😃
名前 |
石巻市水産総合振興センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-90-4351 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10453000/-map/3048.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

石巻で早朝の朝ごはんはここに決まり!