横浜の味、肉100%ハンバーグ!
100%ビーフハンバーグ グリル・ラクレットの特徴
横浜で評判の地元洋食屋、肉感のあるハンバーグが味わえるお店です。
100%ビーフのジューシーなハンバーグは、毎回食べたくなる美味しさです。
昭和の味を感じる人参グラッセも楽しめる、ランチが990円とお得なメニューです。
横浜の人なら一度は食べたことが有るハングリータイガーのレピシを作ったと言われている店。昼時は何時も行列で入店出来ないのですが今日空いていたので頂きました。レギュラーハンバーグのソースはまさにハングリータイガー!懐かしい味でした。黒毛和牛のハンバーグは大振りでソースは薄味、和牛の旨味が良くかんじる。ポークハンバーグはふわふわでトマトのソースと合う。ガーリックライスはステーキ屋タイプではなく焼き飯、これはこれで美味しい。毎日の様に近くに居てやっと食べれてよかった。
2024年1月ハングリータイガーのシェフが開店させたと言うこちらのお店のハンバーグを食べに伺いました。桜木町駅近くの裏通りにあります。平日13:00でしたが店内は空いていました。カウンターと4卓のテーブル席です。全体的に懐かしい雰囲気の店内です。平日のハンバーグランチは990円でリーズナブル。先にサラダが来て、その後に鉄板にソースがたっぷりかかった熱々のハンバーグが来ました。ご飯が大盛り。ハンバーグは柔らかくミディアムに焼かれています。かなりソースが多くご飯が進みます。全体的にはソースが多すぎでちょっとしょっぱい。別盛りにしてもらった方が良かったかも。現金のみ。
久しぶりの訪問!ハングリータイガー出身のシェフから二代目に引き継がれましたが美味しさは変わりません❤️平日ハンバーグランチが920円とお財布にも優しいです。日替りメニューはInstagramでチェックできますよ!
お肉感のあるハンバーグが食べたくなり、ビーフ100%の文字に釣られて初訪問。横浜の洋食店らしい雰囲気で、赤いギンガムチェックのテーブルクロスがいい感じです。ハンバーグステーキに、サラダとスープ、ライス、ドリンクのセットを付けました。ハンバーグはちょうど良い感じに口の中でホロっと崩れて、牛挽肉の美味しさが味わえます。ソースは塩味強めで、間違いなく白米が進む味。やや大盛りのセットのご飯との相性が最高でした♥
ハンバーグも噂通り凄く美味しいですが、人参グラッセも昭和の味っぽくて美味しいです!平日はミニサラダが付いてご飯&味噌汁おかわりできてお得です。
ハンバーグランチ990円、安くて美味しい!特筆すべきは付け合わせのにんじんのグラッセが人生で初めて美味しいと思った!要注意なのは、入ろうと思ったらドアに15分ほど外でお待ちくださいの札がかかってるけど、実際入らないとお客認識されないこと笑危うく外で無駄な時間を過ごすところでした〜
横浜人の高級店ハングリータイガーに匹敵する味。星⭐️が4つなのは正月料金で腹一杯食べられなかったからで、平日のランチなら星⭐️10個!
平日ランチは11:00から15:00まで。ハンバーグステーキ(160g、920円)は胡椒が効いておりごはんがすすむ味付けです。サラダとライス、みそ汁がついてきます。11時過ぎの入店でしたが既に2組入ってました。その後12時近くまでいましたが全部で5組しかおらず座席はまだ空いています。ハングリータイガー系とのことなので味や肉肉しさはそのままに手ごろな価格となっています。テイクアウトOK、支払いは現金かPayPayの利用ができます。桜木町駅西口を出たら地下街を経由をしていけばよいかと思います。
ランチで店に入ると、レディナビゲーションヨフレッシュ、フレッシュ!とBGMが耳に飛び込んできて、一瞬怯む俺。SPEEDとか織田裕二とか久しぶりに聞いたわ。お冷やに麦茶出てきて、なかなか良い感じ。ハンバーグは塩胡椒がきいていてご飯がすすむ。ご飯は何も言わなくても大盛りっぽい感じで出てくるが、ちゃんと大盛りを頼むとどんだけ大盛り?職場が近かったら週一とかで来る感じだな~
名前 |
100%ビーフハンバーグ グリル・ラクレット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-252-8158 |
住所 |
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2丁目77−2 大久保ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま、通りがかりが、お昼時で、というのは嘘で、目当てのお店が、かなり並んでいたので、こちらにおゃましました。これは、ラッキー!全てにおいて大満足。チキン、かなりいけてます。