ボリューム満点の極旨もつ鍋!
極桜木町の特徴
ボリュームたっぷりの絶品もつ鍋が魅力的です。
個室完備で落ち着いた雰囲気の中、楽しめます。
山形蕎麦のコシと香りを存分に味わえるお店です。
もつ鍋をいただきましたが、ボリュームもあり美味しく満足でした。種類がいくつかあるので他の味も試してみたいです。
山形蕎麦(そば)の店と聞いていたので夜に訪問。入り口近くの個室に案内されるパッと見た感じこのお店は個室が多いのかな?行ってみると、博多もつ鍋や水炊きの居酒屋で、山形蕎麦もある。なんで博多と山形なのか?は不明まずは山芋のわさび何とかと、天ぷらの盛り合わせをつまみに八海醸造のIPAビール「RYDEEN IPA」を注文。ホップの風味が濃くてうまい!山芋の方にはフレーク上の海苔が乗っているわさびの風味と山芋の歯応えが気持ちいい天ぷらは海老・マグロ・キス・茄子・みょうが・ズッキーニ・しいたけこちらもカラリと揚がっている本命のそばは、冷たいお蕎麦を熱い鶏のつけ汁で食べる具は鶏肉・鶏肉のつくね・しめじが入っているこの鶏肉が食べ応えがある。つけ汁とそばの相性抜群!大ヒットのお蕎麦だった!
ご近所なのに何故今まで訪問しなかったのか?初めてランチをしました。湘南生しらす丼は新鮮なので苦味もなくてお蕎麦もコシがあり美味しかったです。なんとハッピーアワーがあるじゃないですか(笑)次回はもつ鍋で1杯やりたいです😉
雰囲気が良さげで入りましたが、居酒屋ぽい感じでスタッフさん達の私語も丸聞こえ店内は綺麗、個室に通していただきましたが、今まで食べたもつ鍋に比べ煮込んで運んでくれるのでびっくり!ただシメのご飯、卵などが別料金だから、割高な気がする!味付けは美味しかったですが!牛タンを2500円だったかで注文しましたが、冷めているし、硬くて、食べれなかった次回はコースの方がお得かも。
セットで3500円と値段もリーズナブル3種類の味から醤油を選びました。すこーし甘口の出汁が美味しかったのですが、煮詰まると少し味が濃くなるのでもう少し薄味がいいかもしれないです。熱々の石焼の器中にモツ鍋とは違うスープがグツグツ煮えた餃子はすごく美味しかったので行かれる方は是非頼んでほしいですね。雑炊は2人なら一人前で十分な量です。従業員の方々も感じが良くて楽しい雰囲気でした。
お昼にお蕎麦をいただきました。夜は博多モツ鍋などを出されているそうですが、ランチのお蕎麦も抜群に美味しく、また伺いたいと思いました。仲間との打ち上げにも使いたい、いい雰囲気のお店です。
個室快適でした。牛テールのモツ鍋美味しかったです。
『山形蕎麦と鶏の唐揚げ定食』1000円(税込)出羽かおりを使用しており、コシと香りをしっかり感じられました。唐揚げも1つ1つが大きく、ジューシーでした。お米も粒が立っていて良いですね。美味しかったです。コスパが良く、満足度が高いです。
極旨スープの絶品もつ鍋を食べに『極 桜木町店』へ。雰囲気のある素敵な外観のもつ鍋屋さん。個室に通されるとそれほど広くはないものの落ち着いた大人の空間。もつ鍋の前に博多といったらはずせない博多明太子を。これだけで飲めるくらい美味しい。博多明太子巻き玉子焼きはふっくらと焼き上げた玉子の中に博多明太子が入った贅沢な玉子焼き。もうこの時点で幸せすぎると至福。博多ごまカンパチもオーダーし博多のグルメを満喫。そしていよいよメインのもつ鍋を。極の極 白味噌もつ鍋にしたら大正解!西京みそを使用したコク深くまろやかなスープで食べだしたら止まらなくってパクパク食べてしまう。このスープが本当に美味しくて今まで食べたもつ鍋の中でベスト3に入るくらい。プルプルのもつにお野菜たっぷり。美容にも健康にも良くカラダもポカポカに。もつ鍋だけでお腹がいっぱいになるくらいお野菜がギッシリ入っていて〆には辿りつけませんでした。が、本当に美味しいもつ鍋でした。
名前 |
極桜木町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-309-8070 |
住所 |
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2丁目68 第二 末次ビル |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

味噌のもつ鍋を注文しました。ガッツリとした味付けのもつ鍋が多い中、こちらのお店のものはさっぱりな味付けで食べやすく感じました。火が通り完成したもつ鍋を提供してくださるのですが、キャベツの具合がシャキシャキな状態なので好みに合わせて調整できるところがいいなと思いました。他、九州でよく食べられる鮮魚や馬刺しもあり、飽きずに楽しめます。