囲炉裏で味わうレトロな宿。
清津峡ホテル せとぐちの特徴
囲炉裏を囲んで味わう、季節感あふれる山里料理が魅力的です。
清津峡から車で約5分、歴史ある温泉宿で心温まるおもてなしを感じられます。
古き良き旅行の思い出を作れる、懐かしい昭和の香りが漂う宿です。
旅館の雰囲気が趣きがあって良かった。囲炉裏料理も美味しいくて良かった。女将さんも人情味があって良かった。全部良かったです♪
人がいなくてなかなか大変そうです.日中電話もなかなか出てくれませんでした。ひろーい旅館を日中はおそらく1人でやってるんでしょう。晩御飯も6時45分から、朝ごはんも7時半からなのでスタート早くしたい方は、スケジュールゆっくり目にしたほうがいいです。あくまでのどかな場所でのーんびりするところです。
囲炉裏を囲んでの食事、柔らかで温かい温泉、静かな夜、そして、女将さんの暖かなおもてなし…リピーターが多いのが解ります。言葉で伝えるよりも、一度、宿泊してみれば、その良さが解るお宿だと思います。※近代的な施設ともてなしを好まれる方にはお薦めしません(笑)
何となく、予約して宿泊してみましたが、とても良かったです。見た目はなかなかの古さですが、中はしっかり掃除がされていて綺麗です。大浴場があります。入浴中にカエルの大きな声が聞こえるので、窓越しかと思ったら浴室内にアオガエルが😊 窓を開けておくと勝手に入ってくるそうです。トイレは共同です。駐車場は20台ぐらいは駐車できるのではないでしょうか?部屋はエアコンあり、洗面備品もあります。食事はかまどを囲う形ですが、かまどがいくつかあり、私が宿泊したときは部屋ごとになっていました。ボリュームはかなりしっかりあります。ご主人が1品1品調理されているそうです。奥さんが接客をされていますが、とても親切で地元のことを色々と教えてもらいました。今度は冬、スキーシーズンの雪深い時に行ってみたいです。ホタルは6月下旬が良い、とのこと。
本当に素敵でした。虫が苦手とか、最新の設備が欲しい人には向かないと思いますが、愛想の良いお母さん方に抜群の料理、可愛い猫ちゃんと、幸せに満ちたお宿でした。次はホタルの舞う時期に来たいですね。
清津峡を目的に利用する方が多いと聞きました。当日は私ら夫婦以外に女性客が一人で宿泊してました。「ホタルと囲炉裏」が売りの宿なので料理はどんなものが出て来るのか楽しみにしてました。当然地元で採れた野菜や魚に肉類に何と言っても羽釜焚きの御飯ですかね。先にご飯が食べたかった程です。地元のお酒で料理を食べた後だと炊き立て御飯の有り難さは分からなかったですね。女将が言ってましたが御飯を5合とか食べる客も居ると言ってました。でも囲炉裏を囲んで食事が出来るってイイですね~!それと、宿泊した晩に雪が降ったのでシビレました。未だスタッドレスで良かった!
2022.8.3の長岡花火へ行くため、花火大会用のプランでお世話になりました。◎個人的Good Point・朝食がバランス良い&ボリューミーでめちゃ美味しい・予約の際にはチェックイン23時までOKとのことだが、実際はそれより遅くなっても大丈夫そう(わたしたちは先にチェックインしてから向かったが、その時に戻りの時間について伺ったら何時でも大丈夫ですとのこと)・お風呂も23時までと書いてあったが、わたしたちが23時過ぎに宿に戻ったあとも入らせていただけた・看板猫のこてつくんが人懐っこくて可愛すぎる・田舎のおばあちゃん家みたいな造り(階段が急/和室/引き戸)だけど部屋のエアコンは新しくトイレもキレイ・夜食にカップラーメン付き・コーヒーメーカーがありいつでも使えて美味しい(1杯100円)・布団がマットレスも敷かれていて寝心地よかった・朝食は希望時間に用意してくれる(基本的に1部屋1組のよう)・浴衣が可愛い*こんな人にはおすすめしません*・虫がダメ(山の中なので蛾は結構屋内に入ってたりしました。お風呂場にでっかいバッタがいたのにはびっくりしましたが特に害はないので放置w)・運転慣れてない(山道でくねくねしてたり細い道があったりするので)・すごいサービスを期待する人7月の下旬になってから急遽宿を探しましたが、距離があるためか空きがあって助かりました。清津峡が近いのもいいですね^^朝食をいただいた部屋には芸能人の方々の色紙がたくさんありました。ジビエ料理が名物とのことなので冬に食べに来たいです♪手作りのお豆腐が本当に美味しくて、作られた方は豆腐が好きじゃないというまさかの展開も最高でした笑笑いつか片貝の花火に行くときにまたお世話になりたいです!
のんびりした夜を過ごさせてもらいました。特に食事は普段は口にできない食材が絶妙な味わいに調理され、それが 次から次へと出てきて、大食漢の私も食べ切れず包んでもらったくらい。こんなにごちそうに囲まれたのは初めてでした。心もお腹も満足でした。
おじいちゃんとおばあちゃんがやってる古民家の宿。囲炉裏を囲んで食べる料理は美味しいし、周りで雪遊びして楽しめるので子供が小さい時はここだけで1日過ごせます。
名前 |
清津峡ホテル せとぐち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-763-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの温泉宿でとてもレトロな所でした。昭和時代にタイムスリップした様な囲炉裏のあるお宿です。