本州最北!
セイコーマート 高萩手綱店の特徴
常磐自動車道高萩ICから5分の立地で便利です。
アイスの品揃えが神レベルで驚きです。
お惣菜やワインの美味しさが評判の店舗です。
リテールブランド商品の家飲みにハマっています。安価のワインはもちろんの事、ストロングシリーズやパームビール等……たまりませんね。(◔‿◔) 因みにこちらの店舗は本州最北端のセイコーマートとの事ですよ。
市民球場の近く(1,3k)、お手巻き通りにあります。おにぎりも普通のと大きめ手作りタイプがあったり、小ぶりな弁当ものもおいてあります。
元々札幌に住んでいたので懐かしく仙台から1番行きやすい?所にいきました。懐かしい物もありセイコーマートは札幌以外なぜ茨城県にしかないのかなぁ~と…
常磐自動車道 高萩ICから5分以内のセコマです。次から寄ります。
新潟から1番近いセイコーマートです。関東へ遠征した際は必ずと言っていいほどこちらの店へ寄ります。小腹を満たすパスタやら、定番のカツ丼やらラスクやら...ひとつひとつの商品の満足度が非常に高い!それにコスパもだいぶよろしい!わたしはセイコーマートが大好きです。
たまに来るとガラナまとめ買いします。
茨城県最北のセイコーマートです。古いです。
アイスの品揃えは神レベル!
なんで人気なのか意味わかんない。昔は具のほとんどないサンドイッチとか平気で売ってた「安かろう悪かろう」の見本のようなコンビニだった。飲料などでPB商品も多いが、「安くもないのに良くもない」。弁当うまいか???大手コンビニは味付けが濃すぎるのも多いし、イオンまいばすけっとや100円ローソンから比べればマシかもしれない。しかし、ご飯がひどくてチェーンの弁当屋に遠く及ばない。マルちゃんの焼きそば弁当とか果汁0%のはすかっぷ水で北海道を感じるのか?家庭の節約料理じゃあるまいし、食パンの耳を焼いたのを「ラスク」として売るコンビニ。せめて北の誉でも置いてあれば北海道を感じるのだが。(売れないだろうけど)。茨城はコンビニ先進県で30年前にはすでに飽和間近と言われてた。それを生き延びて隆盛なのだから良い所もあるのだろう。知らんけど。
| 名前 |
セイコーマート 高萩手綱店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0293-24-2070 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 6:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
片道たった5時間の本州最北のセイコーマートたかはぎ店北海道が好きなら行かなきゃ。