四万川ダムを真下から眺める感動。
四万 日向見公園の特徴
四万川ダムの真下に位置し、迫力を感じられる公園です。
紅葉の時期には色鮮やかな景色が楽しめるスポットです。
上信越高原国立公園内にあり、静かな雰囲気でまったり過ごせます。
令和7年5月初訪問ダムの堤体を下から見上げられるなかなか貴重な公園。
こちらの公園は四万温泉街からも、四万川ダムからも車で行けます。春の奥四万湖水量が多い時期だと堤体上部からの放水を見る事が出来ます。四万川ダムは堤体表面に石積みの様な飾り石を付けてあるのも特徴ですね。桜と四万川ダム。なかなか見応えのある公園だと思います。
四万温泉街からちょっと遠かったのですが、徒歩で歩いて行くと樹々の間から遠景に四万ダムが飛び込んできてちょっと感動、そこから直ぐにこちらの公園に到着。都市のビル群とはまた違う、巨大な人工物を見上げる感動があります。
奥四万湖の下の駐車場から徒歩2分くらいですかね。下から見上げる感じは圧巻です。下に降りれば川からの冷たい風がひんやりして夏場にはちょうどいいかも。公園にはなってますが小さいので子供連れでもすぐ回れちゃう感じ。逆に奥四万湖の上からの眺めもすごく良いのでセットで楽しむのも良いですね。手前の四万湖からは車でもそれなりの距離と時間があるので1日遊べる人じゃないともったいないかもしれない。自分は四万温泉に泊まる予定で訪れたのでゆっくり楽しむことができました。
風情があり、趣のある公園です!四万温泉から徒歩25分ほど歩いた先にございます一つ言えるとすれば、クルマで行った確実に良いと思います。目の前に断崖絶壁の奥島ダムがドンと建っておりかなり立派です!当日、天気は快晴とかなり恵まれた環境で観光ができました!
ダムの上から見下ろしたこちらの公園の紅葉がキレイでした。奥四万湖はダム周りもダム下も美しい紅葉が楽しめました。
広い綺麗な公園。トイレ、発電所有ります。
間近でダムを眺められ、迫力満点です。トイレもありますので小さい子供を連れて行っても大丈夫ですが、特別何かある訳でもないので大人以外は飽きてしまうかも。
ココからダムを見上げます。自転車でダムの上側まで行くのに、この短距離で高さを稼ぐのは坂がきついと予想されますが、登ってみるとそこまできつくは感じません。
| 名前 |
四万 日向見公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-26-7727 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
四万川ダムの下部にある公園。訪れる人もいないのか草木が茂っています。ただ放流口の近くの川そばまで降りられるので迫力は感じられます。ジョギングしな体を冷ましていたら、トンボがとまりました。放流の音が滝の様に聞こえて、川面を見ながら、癒やされました。