茨城の丘陵コース、難しさ際立つ!
茨城パシフィックカントリー倶楽部の特徴
北茨城の丘陵コースで、攻めがいのある難しいグリーンがあります。
コース整備が非常に行き届いていて、常に良好な状態でプレイできます。
併設ホテルの部屋は広く、家族風呂が利用できるのが嬉しいポイントです。
外観は歴史を感じるが館内はトイレをはじめ綺麗に改修されている。コースは変則的に18ホールをラウンド。近隣コースと比べ低料金でプレーできるのは有り難い。
ゴルフ前日に宿泊してゴルフ9ホール2回まわるかたちですのでが慣れないと戸惑います。ファウェイは芝の状態はよく、グリーンはこの時期としては速めにかな?食事は朝注文で、ハーフ終了で素早く出るのは良いですね。
このたびは、安く利用させて頂きました。宿泊するとプレー代が少し割引になります。建物、宿泊施設は、古き良きレトロ感満載ですが、最近のビジネスホテルの布団と違い、ふかふかの厚みのある布団で良かったです。テレビもエアコンとあります。何かトラブルあってもナンクルナイサで!朝食も普通に満足。コースも9ホール2周ですが、谷越えの名物ホールもあり、工夫を凝らしティーグラウンドの位置を変えたりで、同じコースを周ってる感じをさせない工夫が見てとられました。風呂も適度に暑くて良。また来てみたい感じです。飾ってる鏡餅が大きかった。
9ホールをティーショットとグリーンを変えてプレーします。安かったら練習コースとして行きますが…
いつも利用しています。アットホーム感が良く、食事も美味しいです。
宿泊のみの利用です。一度食べてみたいと思っていたあんこう鍋を楽しみに伺いました。当地ではあんこう鍋をどぶ汁と呼び、私が想像していたあんこう鍋とは全くの別物でした。また他の料理も地魚の刺身、常陸牛、煮魚など質、量ともに想像を超えており、ゴルフ場併設のホテルで出される料理というよりは高級旅館の内容で、コスパの良さがちょっと桁違いでした。毎年、あんこうの時期に伺いたくなる素晴らしいホテルです。
併設のホテルを利用しました。ビジネス利用でした。部屋もキレイでお風呂も広く、大浴場も利用できます。朝食付きの利用でしたがコスパ最高です❗食事もとても美味しかったです。和定食の品数の多さと一つ一つが丁寧に作ってある感じが最高です。出張もたまには良いなと思わせてくれるホテルでした。また利用したいです。
古いのはいいけど、設備のお手入れをキチンとして頂けませんか?特にトイレの個室。シャワー洗浄機が作動しないままの状態。コースも害虫対策もしていないのか、虫さん達が好き放題飛んでいる。コース内の池も死滅状態。もう行かなくていいかな。
初めて行ったコースでしたがコース内の刈り込みが間に合っておらず。ボールをさがすのに苦労しました。整備されていれば面白いコースですねぇ、グリーン速くて楽しいです。
名前 |
茨城パシフィックカントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-46-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めての者には 説明不足なことが いくつかあり(こちらも、旅慣れていないので、気づかず、必要になってからの質問になってしまいました。その為、度々の質問になってしまった)その都度、親切丁寧に対応してくださいました。