女将のおもてなしと美味料理。
四万温泉 あやめや旅館の特徴
女将さんの心遣いが感じられる、至福の宿泊体験が待っています。
露天風呂と内風呂、泉質の良さが贅沢なひとときを提供します。
部屋での食事が最高で、美味しい料理が楽しめるお宿です。
初めての四万温泉!食事が テーブルと言う事であやめや旅館を選びました。着いてビックリ!急な入口 荷物降ろすのに車の頭を入れたら 後ろタイヤが浮いてビックリ!でも 旅館の方が荷物を受け取って頂き 車は川沿いの共同駐車場へ。女将さんは テキパキと案内して頂き とても良かったです夜ご飯も 調度良い量。私は 満腹でしたが 鯉のタタキやサーモン?違うなぁv3っていうお魚 ナマズのフライと食べた事のないお魚。どれも美味しかったです。運んでくれた方 すれ違う方 皆さん気持ち良い 挨拶をして頂きました。夜ご飯が終わり 部屋に戻るとドア前に小さなおむすびが!それもメッセージ付き!女将さんの心使いが感じられました!朝ご飯も お粥と白いご飯!お粥も美味しく また!ご飯がメチャ美味しい!沢山 言いたい事がありますが…感動 感動✨とても 良い時間を過ごさせて頂きました。また 絶対 伺いたいと思います。ただ ちょっと気になったのはトイレにクモの巣があった事かなぁ〜でも お風呂も気持ち良かったお風呂場も 色々な気遣いが感じられ。素晴らしい宿だと思いました🥰
どこもみんな清潔にされていてゆっくり過ごせます。特にお風呂場が掃除が行き届いていて気持ちいいです。食事もお腹いっぱいになるほど出てきます。夜食にひと口おにぎりがあったりおもてなしとても良いです。
平日に宿泊しました。価格に対する満足度は非常に高いと感じました。女将始め従業員の接客はとても良かったです。食事は二食とも凝っていて、地域の食材をふんだんに使用しています。生の淡水魚を食べた記憶はほとんどないですが、美味しかったです。風呂は夕食前と早朝に入りましたが、他の客とは会わず独占状態でした。もともと客室数は多くない宿です。温泉街自体が小さく、観光地としては余り見るべきところはありません。自然に囲まれているので、普段都会で暮らしている場合は良い目の保養になると思います。
老舗の温泉旅館という感じですが、若女将さんと他のスタッフの方の心地よい接客で楽しい滞在となりました。乳児連れでしたが、子供に慣れていて、おもちゃなどもあり、子供連れにも良いと思います。夕食はどれも美味しかったですが、山菜の天ぷら、ニジマスの塩焼きは絶品でした。
赤ちゃん連れに優しい。大浴場にベビーバスとバスチェア、ベビーベッドあり。廊下にはおもちゃが沢山用意されていた。食事時も、バウンサーがあった為、とても助かった。また子供が大きくなったら利用したい。なお、ごはんがめちゃくちゃ美味しかった。特に、山菜の天ぷら!ただ、駐車場から宿まで1分ぐらい歩かなければ行けないのが面倒だった。荷物が多く、1往復した。
奥四万湖、甌穴、四万湖などや川場への観光で利用させていただきました🎵オススメできるお宿です。以下、感想です。駐車場:温泉街の入り口に看板があり合同の駐車場でした。どちらに停めてもOK!駐車場からお宿は徒歩2-3分。荷物が多い、歩くのが難しい方などは宿に横付け可。宿までは道が細いのでご注意ください。お部屋:キレイでした⤴️おトイレは各お部屋にある?とおもいます。またお部屋のそばにもおトイレあり家族で伺っても安心🎵お風呂は他のコメントにあるとおり、源泉かけ流しではないとおもいます😅お食事:たいへんよかったです🎵海がないのにマグロやイカなど出す宿が多いですが、こちらはマス、ナマズ、コイなど川魚を提供してもらえます👍またふきのとう、ウドの芽など山の幸も……う………ん、、、最高です😆食べきれないほどご用意いただきました👍山の幸を堪能しました⤴️お願いとしては、日本酒のリストを工夫してほしいです😅食事が良いにお酒の説明が……すべて中之条のお酒かな……と思ったのですが高崎の酒でした…分かってれば、四万のお酒やお宿オリジナルを頼んだのですが…せめて銘柄と辛口、甘口などの情報は書いてあってもいいとおもいます個人的には、高崎の酒より伊香保、赤城、川場とか草津あたりの酒のほうが地域に合ってると思います😅豚、コイ、マスなどが脂がのっていたので、辛口の日本酒だけでなく、若者、海外の方向けに白ワインなどがあってもいいかもしれません帰りに近所の酒屋で四万銘柄(川場の酒蔵)のお酒を買って帰りました😄夕食後に部屋に戻ると、女将のコメントとオニギリが用意されてました😆お腹いっぱいです朝食中にお布団を片付けてくれたり、個人的にはかなりよかったです🎵あまりオススメすると、混雑するので……小さな声でオススメ〜〜〜😁勝手なことを言いましたが、良いお宿なのでオススメします。お部屋:カーテンが無く街灯?月明かり?などが明るく寝つくのに気になる家族がいた。また昔ながらの旅館という感じです。個人的にはすきです。星4サービス:ほかの方々がコメントのとおり、お宿の従業員全員が気持ち良いサービスを提供してくれます。またお食事もよい。星5場所:観光地からは近く、朝晩に散歩も楽しめる景観のよい場所。高速道路からは少し距離はあるが、雪がなければ気にならないかと。近所にコンビニなどはないです。駐車場が分かりにくい。星4
女将さんの心遣いが至るところに感じられる良い旅館でした。料理もおいしかったです。リニューアルされた部屋ということでしたが、全体的に古めでした。アメニティの質をもう少し上げてもらえるとより良いと思いました。
こじんまりとした旅館です。朝夕の料理も盛り沢山。館内の説明も丁寧で心遣いが素晴らしい。お風呂もこじんまりとシンプルでアットホームな感じです。また、機会が有れば泊まりたい。
四万温泉は初めてで、元気の良い女将さんに出迎えられて、荷物を部屋まで運んで頂き、部屋に案内されたあと丁寧な説明に加え、アップルティーなどの手厚いお通しを受けました。夕食は地元の食材を使った食べきれないほどの和食膳で大満足でした。部屋も綺麗で広く、お風呂も露天があり四万の自然を満喫できました。女将さんの明るく元気できめ細やかな気配りと、他の従業員の方も接客も最高です。また、行きたいです!
| 名前 |
四万温泉 あやめや旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-64-2438 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.9月、平日に日帰り入浴を利用。770円。宿専用の駐車場はなく、宿の東側の川沿いにある温泉街共同駐車場(桐の木駐車場)に停めて、宿まで100mくらい?所々曲がりながら階段を登っていく形になります。キャッシュレス対応も出来る施設ですが、3000円以下の場合は現金払いルールがありました。到着がチェックイン時間と被ってしまうため、訪問前に電話で確認しましたが、電話も直接も対応が明るく気さくでとても印象が良かったです。館内清潔感あり、こぢんまりとしていて静か、ホッとする空間でした。湯質は素晴らしい掛け流し。ちょっと熱め体感42.5〜43度。しばらく浸かっていると浸かったところまで赤くなる程度には熱さを感じました。内湯も露天風呂もほぼ同じくらいの温度。長湯には向きませんがとてもいい湯でした。湯量はそれほど多くは無いものの、湯口から間欠泉のように不定期に源泉が噴き出す様子が風情です。目測ですが、脱衣所約10畳、洗い場約8畳、内湯浴槽約3畳、露天風呂浴槽約1.5畳、シャワーカラン5箇所。脱衣所には小さな子連れ用に洗い場に敷くスポンジマット?があったりビニール袋があったり配慮がありました。化粧水なども拘らなければ備え付けがあります。リンスインシャンプーとは別にコンディショナーもあり。基本手ぶらでOKな仕様です。たまたまですが今回ほとんどの時間を貸切状態で過ごせてラッキーでした。動画のとおり脱衣所も浴室もさほど広くは無いので、日帰りで利用する方は15時前がオススメです。浴室手前通路に冷麦茶のジャグがありました。