美しき四万ブルーを体感。
桃太郎の滝の特徴
四万取水ダムのそばに位置する美しい滝です。
藻が活きたコバルトブルーの水が絶景を演出しています。
道路脇から近くに降りられるアクセスが便利です。
'22.08.16早朝散歩をしながら見つけた滝。マイナスイオンで心もリフレッシュ。水の蒼さが印象的。
初夏に訪問 ちょうど道路工事中だったため場所が分かりづらかった。この日はかなり水が少なく想像とかなり違う感じでした。滝周辺や川の水位が高くないとあまり美しくは見えないのかもしれません。
国道沿いにある滝。自転車で四万川ダムに向かってる途中で、桃太郎の滝という名前を見て急遽寄った滝。桃太郎は以前ウチの娘が、東吾妻町にあるうどん屋さんでキジを食べてしまった事から、鬼退治に失敗したというウワサがあるとか。そんな冗談はともかく、凄い水の色である。調べてみると、酸性が強いため魚はおらず。アルミニウム珪酸塩の粒子がレイリー散乱を起こして色が着いて見えるとか。てっきり、どこかの国のように上流に核施設があって、その排水が垂れ流しで、汚染された水からチェレンコフ光が見えて色が付いて見えるのかと思いました。しかし、上流に行っても核施設などなく。大きなダムがあるだけでした。
四万温泉内にある桃太郎の滝。あまり知られてない感じで良かった。
滝よりも、滝つぼになっているダム部分の水の色の青さがとても美しくて驚きました。春と紅葉の時期に訪れましたが、どの季節に行っても楽しめそうです。
四万ブルーの凄く綺麗な水の色で感動しました、2020年10月。
息をのむようなコバルトブルー。自然の神秘を感じました。ずっとこの場所にいたいと思える景色です。お盆のころに行ったのですが、ハエの大きいやつ?アブ?が大量発生していました。四万ダムにもいっぱい飛んでいたので虫除けスプレーの持参をオススメします。
滝は小さめですが、水の色が本当にきれいです。ちょっと休憩&お散歩に立ち寄るといいかと思います。無加工でこの写真はとても素敵!
自分が訪れた時は堰に多々ゴミが溜まっていたのであまり綺麗とは言えなかったけど絶景でした。もっとも青く見える時期は3月~5月の雪解け水が流れ込む時期で よく晴れた10時~14時だそうです。
名前 |
桃太郎の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-26-7727 |
住所 |
|
HP |
https://nakanojo-kanko.jp/shima/spots/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E6%BB%9D/ |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

四万取水ダムのすぐ横に、ひっそりと流れている滝です。2022年8月時点では取水ダムの水が抜かれている為、滝の全景を拝むことが可能。