スキー場まで徒歩で、極上温泉体験!
志賀パレスホテルの特徴
男女別の更衣室替わりの大広間が利用可能です。
横手山や渋峠熊の湯エリアに近く、スキーに最適です。
リフト券付きの格安プランでお得に宿泊できる秘密があります。
他の投稿にもあるように設備は古いですが、部屋はリフォームされており掃除もしっかりされております。10畳の和室と4畳間にツインベッド、1人には十分です。ただ、間取りとしてトイレは出入りしにくい作り、隣との壁が薄いのか話し声、トイレの給水時の音が結構気になります。食事はビュッフェスタイルで品数は料金相当だと思いますので十分だと思います。温泉は近隣からは硫黄泉の匂いがしますが、ここは無色無臭なので、入ったあとの匂いが残らないので、個人的にはいいかなと思います。
3連休に一泊二食付き1万円にて宿泊しました。前日の予約でレビュー見ていると不安もあったのですが実際訪れて杞憂に終わりました。部屋は広さがあり畳も新しいものの香りがして古い感じがしない。フロントや食事会場のスタッフは感じが良く親切。お風呂は脱衣所は広く清潔感がある。浴場は水圧も強く一回押すとかなりの時間お湯が出てくれるので助かりました。浴場内に二つの広々した湯船があり他の方がいても気にならない広さでした。清潔感もかなりあり。部屋の冷蔵庫が素晴らしい。志賀高原の宿は冷蔵庫ないとこが多いとのことですが設定を最大にしていたら保冷剤を凍らせる力があり翌日豆腐や漬物を買って帰りたかったのでとても助かりました。食事のバイキングは品数が多くマリネなどとても美味しかったですが宿泊料に見合ったクオリティだと認識してれば全く問題ないです。周辺に飲食店が全くない立地で暖かいご飯食べれるだけでも嬉しいです。部屋のコンセントが除加湿器を使うと使えるコンセントは一つだけになります。タコ足や延長コードは必須です。充電するものが多すぎる現代は部屋にタコ足置いといてあげれば宿泊者の満足度はかなり上がると思います。
3月の3連休にヘルププランで連泊しました。お値段と立地には大満足しています。良い点と改善した方が良い点を挙げます。【良かった点】・とにかくお値段が安かった。横手山と渋峠のリフト券がついて1泊2食付きで1万円弱という安さ・部屋が広くて快適だった。・部屋に冷蔵庫があった(志賀高原には冷蔵庫がない宿も割とあるので)・食事が美味しかった(特に味噌汁は出汁が効いていて自分の好みの味だった)遅い時間だとおかずを追加しない宿もあるが、ちゃんとおかずを追加してくれた。・立地が最高。ホテルの駐車場前にバス停があり、また横手山とホテルの間のグリーンのシャトルバスはホテルの真ん前で乗降させてくれるので非常に便利。運転手さんが良い方で2月に姉妹ホテルの2307に泊まった際にもお世話になりました。・フロントの方が親切だった。ナイトシャトルについて確認した時も調べてくれてパンフレットをくれて、ロビーで待っていたらバスが到着したと教えに来てくれた。・連泊の場合、清掃やシーツ交換、アメニティ追加を省略する宿も少なくないが清掃係の方が交換用のシーツとアメニティ、お菓子まで置いて行ってくれた。・チェックアウト後の入浴無料で入浴する時に近くにいた従業員の方に入っても良いか声をかけたらタオルも貸してくれた。【改善した方が良い点】・部屋の貴重品入れが入っているTV台兼用の棚の扉が壊れていた。棚はなくても貴重品入れの出してその上にベニア板などを置いてTVを載せても良いと思った。・貴重品入れの鍵の合わせ方が分かりにくくて使いづらかった。・部屋数が相当数あるので清掃は目につく箇所はきれいに掃除してあると思うが、目につきにくい箇所はホコリが積もったりしているところもあった。・乾燥室への階段が急でスキー靴を履いての昇り降りが大変。しかも途中で踊り場があるぐらい長い。・大浴場は一応感染対策はしているが入口付近で待っている人もいてゴッタ返していた。・大浴場のシャワーヘッドがチョロチョロしか出ないものや破損しているものがあった。せっかく良い温泉なのだから流行りのMicroバブルといったようなシャワーヘッドに付け替えるだけで見た目も良くなるし節水対策にもなると思った。・収容人数に対してのエレベーターが小さくていつも満員だった。・大浴場の前にあった足踏み用のアルコール消毒が壊れていたのか、ペダルを踏んでも消毒液が出て来なかった。・スキーの荷物は大きいし重いのでロビーに台車が置いてあると良いなと思った。(姉妹ホテルの2307に設置してありました)改善した方がいいと思う点や建物の古さはありますが、良い点も結構ありお値段からすると総じて満足しています。志賀に行った際にはまた泊まりたいと思いました。
GW中に1泊してきました。フロントの方々の対応がとても良く、こちらからの質問にも時間を割いて丁寧に答えてくださいました。コロナ禍で人と会話する事も少なかった中、おしゃべりってこんなに楽しかったっけ😊って気持ちになり、又来たいなって思いました。
部屋の洗面所のライトが切れている。トイレのフタが固定されず背中に倒れてくる!お茶用陶器のみ。手拭きなどはまったくない。バイキングの補充が追いつかずまた加温され無い料理があった。県民割で泊まったが、通常料金では泊まれない。ホテル無いコンビニがある。
施設の古さは否めませんが横手山、渋峠熊の湯エリアを代表するホテルですね温泉も気持ちよいですしブュッフェの食事もまずまずですしゲレンデまで歩いてもすぐのオススメ宿です。
志賀高原へは過去何度か来ていますが、このホテル初めて。友人がリピーターです。すごくオススメしてくるので、お任せしてましたが、このホテルほどお値段以上に思ったホテルは右になしですねぇ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"日本一標高の高いゲレンデ横手山の麓にあるホテルで、熊の湯ゲレンデや渋峠を攻めるにはいいポジション。このホテルの良いところは、一泊二食、◎夕食・朝食ともホテルブュッフェ、◎24時間源泉掛け流し(夜中の2時の入れ替え時以外いつでも入れる)1日ごと男女入れ替え(露天風呂はない)◎チェックアウト後も無料で温泉に入れるし、畳の大広間を自由に使っても良い、荷物も預けられる◎部屋が広い、二人部屋だったけど四人部屋を使わせてくれ、畳の部屋とベッド、部屋付きトイレとお風呂(料金アップなし)◎ゲレンデまで歩いて到着、ホテルの駐車場に置きっぱなしで良い◎地下2階換装室あり△ただ、エレベーターが狭い(4人で厳しい)コロナだし、階段で移動が賢明でした。まぁ、設備はこの辺にして食べログなので食事レポを書きます、.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆̩·̩̩.̩̥·̩̩⋆̩*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧夕飯・朝食ともバイキング形式。コロナ対策として透明パネルがテーブルに立てかけてありました。ホテルなので、お料理の平均値が高くて、中華がメインでした、大きなセイロで蒸したミニ肉まんや、エビチリ、チャーハン、握り寿司、お刺身、煮物もあります。豚しゃぶは係の人がスタンばってて、注文してからしゃぶしゃぶしてくれます。ポン酢か胡麻ダレを自分でかけます。中でもレーズンバターバケットが止まらない旨さ!デザートは一階上に上がったラウンジに移動してくださいと言われ、薄暗い空間のふかふかのソファーで、とーっても美味しいコーヒーを淹れてくれました(かなり美味しいコーヒーでしたよ)デザートプレートはバイキングではなく、メロンとイチゴとオレンジのババロアがのったワンプレートを持ってきてくれます。ゆっくりできてこーゆーサービスは良いですね。コンビニもラウンジ隣にあって、お酒も品数が多く置いてあるので部屋飲みにしました。お値段以上のとても良いホテルに思います。友人がリピーターだけあるし、私もリピーターになりたい、また利用したいです。※ヘルププロジェクトで利用したので破格でした。詳しくは志賀高原ヘルププロジェクトご覧ください、切実な経営にお涙頂戴です。
初めて一人で泊まったのですが、ベッドの広いお部屋で感激しました。食事もバイキングで期待してなかったのですが、美味しかったです。コスパは良いホテルでした。感染症対策もバッチリで、安心して泊まれました。来シーズン又リピーターします。
HELPプロジェクトで予約させていただきました。朝7時に到着して直ぐ、フロントで リフト券の引換券を受け取りました。男女別の大広間は、チェックイン前の着替えと チェックイン後 着替えにも使わせていただける上、帰るまでずっと 荷物を置かせていただけるので とても助かりました。また、ホテルと横手山のリフト券売り場の所まで ホテルのシャトルバスが送迎をして下さっていました。緩やかですが、凍った坂道をスキーブーツを履いて 板を担いで歩くのは結構疲れるので、送迎はとても嬉しかったです。欲を言えば、熊の湯スキー場にも送迎していただけたら 更に嬉しかったです。フロントの方も とてもご親切で感じの良い接客でした。友人も フロントの男性スタッフに “お荷物お持ちしましょうか?”と 声をおかけいただいたと ご親切を喜んでいました。一日め は 一日中ガスでしたが 二日めはよく晴れて最高のスキー日和でした。
名前 |
志賀パレスホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-34-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

リフト券付きの格安プランで利用朝リフト券を受け取りに行きました(厳密にはリフト券の引換券)、男女別の更衣室替わりの大広間を利用させて頂けましたお部屋はベット2台と和室で、二人では十分な広さでした細かい事を言うといろいろ気になる所はありますが、お安く利用できたので概ね満足です一点エレベーターの中に置いてある、お香がかなり匂いが強くエレベーター自体も狭いのでかなり臭かったですもう少し匂いの弱いものにするか、無くてもいいのではないかと思いました。