万座温泉の混浴露天風呂7つ。
万座高原ホテルの特徴
万座温泉の中で、ここの温泉が一番良いとの口コミ多数です。
取り放題のビュッフェ式で、家族全員楽しめる食事が好評です。
混浴の石庭露天風呂は、多様な泉質と温度で飽きることがありません。
温泉のお湯がすごく良く長く入ってられます。お部屋もとても良くゆっくり出来ました。ごはんもとても美味しくバイキングなのに一品一品の味付けちゃんと美味しかったです。
露天風呂に魅力を感じて初めての万座温泉。草津で少し遊んでから行きました。近道が通行止めの為 遠回りをして行き途中で辺り1面のキャベツ畑を見て癒されながらやっと到着。目当ての露天風呂ですが広くはないけど強い酸性の温泉がありピリピリと初めての温泉で楽しかったです。男性はタオルだけだと見えてしまう場合もあるので強制的に湯衣を履いてもらった方がいいかもしれませんね。朝晩バイキングでしたが あまり期待していませんでした。ところが…419キャベツのコンテストをやっていたりご飯もチャーハンやちらしなど とても美味しく大満足。朝ご飯のヨーグルトとてもとても美味しいです。帰りにコーヒーのサービスも嬉しい。提供も早くとても大満足のバイキングでした。ただクーラーが無いので真夏はいくら山奥と行ってもちょっと暑いかな。扇風機は部屋に置いてあります。温泉もご飯も とても良かったです。大自然の中って感じで のんびりゆっくりできます。
硫黄の香りがしっかりある、最高の温泉がある宿です。混浴露天風呂は広くて、お湯の種類もいろいろ楽しめました。混浴をしっかり楽しむには、売店で女性:1100円、男性:550円で売っている湯浴み着をおすすめします。男女共にバスタオルだとはだけでしまって大変そうでした。朝晩のビュッフェは派手なメニューはありませんでしたが、どれも美味しく大満足でした。プリンスホテルのお風呂も自由に入れるので、お得です!お部屋はコンパクトで老朽化が少し気になりましたが、それでも大満足できました。
露天風呂は最高。一部混浴なので最大限に楽しみたいなら旅館でレンタルor買う湯浴み着の着用を薦めます。客室は古いホテルだけど清掃は行き届いてる。従業員のサービスや対応はしっかりしてる。万座プリンスホテルの温泉も入浴可能でマイクロバスも出ています。ご飯も十分美味しかったです。娘はヨーグルトが美味しかったみたい。ゲームコーナーは無いので子供は少し飽きてしまいましたが、DVDプレイヤー借りられたので持ってきたDVD見てました。Wi-Fiもあるので持ってきたタブレットで動画もokです。前は卓球台がありましたがコロナの影響か、無くなってました。
敷地内に幾つか温泉があり、食事も結構美味しく、取り放題のビュッフェ式で家族全員で申し分なく楽しめます。日本人でも温泉初めてという人、しかし和室・座卓は苦手という人は結構いますので、そういう人達には洋風スタイルのこのホテルはすんなり溶け込めます(和室は一部ある?)。ひとつだけまず最初驚かされるのは、万座はホテル・旅館・バス発着所以外、何もないということです。コンビニも、郵便局も、本当に何もありません。俗世から遠く離れた地ですが、それが何とも言えない魅力で、もう3,4回利用しました。晴れた日の夜空だけは美しい。山伏修行の気持ちで、俗塵を払い落とす気持ちで来れば、ここは天国のようなところです。山肌から湧き出る硫黄臭であたり一面には樹木は少なく、やや異様な雰囲気です。大雪のときは道路が閉鎖されたり、時間制限されることがあるようですから、注意が必要。とくに草津方面からは夏の近道が冬は常時使えません。ここに来るときは、できる限り草津温泉も一緒に楽しむようにすれば、楽しさは倍増でします。温泉には真っ裸では入れない日本人(非常にまれだが存在)・外国人のために簡単な温泉用パンツ(千円から2千円程度)を店で販売しており、それを利用すれば、外国人の友人達も自由自在に温泉を利用できるでしょう。ホテル内には一応多少充実したコンビニがあり、そこであれこれ買うことができます。露天風呂もありますが、緑いっぱいの景観ではなく、温泉の源泉が湧き出る山肌を見ながらの入浴となります。ホテルのスタッフはとても洗練され、感じがよいです。なお、シーズンオフの平日を狙えば、今でも一人8千円台(二食付き)で宿泊可能なはずです。このホテルは山の中腹に位置し、さらに山の上に位置する万座プリンスホテルと混同しやすいですが(同系列)、あちらは少し割高となっているようでまだ宿泊したことがありません。スキー場とフランス料理が特徴だと聞きました。ここに初めて泊まるときは、部屋に入ったら自分でスチーム暖房の調節方法を理解しておいた方が快適に過ごせます。初めてのときは部屋が暑すぎて眠れないときがありました。
温泉好きなら万座温泉の中でも ここのホテルの温泉が一番良いかと思います。四つの源泉の露天風呂は最高です。共同風呂なので 女性はレンタルバスタオル若しくは浴着を購入し入浴となりますが、入浴すべき温泉です。源泉掛け流しの露天風呂は 天気の良い日は星がとても綺麗です。部屋にはクラーが設置されていません。夏場も涼しく窓を開けると涼しい風も入ってきます。因みに関東では35度越えのこの日も 万座では20度でした。
到着時、車寄せや駐車場の案内、フロントやその他スタッフの対応も良く気持ちよく過ごせました。夏の山遊びなど日中も楽しく過ごさせていただきました。石庭露天風呂は、温度も熱め温め、源泉の違いなど、さまざまあり楽しめます。プリンス側のお風呂も利用することができ、送迎バスのサービスもあり、温泉好きには大変満足です。素泊まりにて連泊したのですが、電子レンジや給湯器、コインランドリーの扱い方など親切にご対応いただき、気持ちよく宿泊できました。
駐車場あり。標高1800メートルのホテルで、「星に一番近い温泉」だとか。以前、スキーで万座プリンスホテルには宿泊したことがありましたが、こちらには初めて宿泊しました。建物は古いですが、部屋は綺麗に整っていて、気持ち良く過ごせました。名物の石庭露天風呂に入りたくて、こちらを選びました。温泉は24時間入浴可能で、日帰り入浴もOKです。露天風呂が8か所もあり、造り物ではない自然の幻想的な雰囲気に、心身共に癒やされました。泉質も、硫黄成分の含有量が日本一ということで、肌がツルツルになりました。夕食、朝食共にビュッフェ形式ですが、地産池消を取り入れていて、ホテルスタッフがきびきびと取り分けて下さるので安心です。お部屋で食事したい方は、テイクアウト用の容器に好きな物を選んで持ち出せます。食事の際は、マスクを入れる小さなビニール袋も渡してくれます。コロナ対策もしっかりされています。大変な状況の中、ホテルの方々のきちんとした接客は、素晴らしいと思います。
2019年10月初旬に宿泊した時に大変親切にして貰った。その日の午後、妻が小布施で転んで左足首を捻挫?したので… ホテルに着いてすぐ足首を冷やす氷と湿布する物を頼んだが… すぐに対応してくれ、翌朝日曜日出発する時には新品のスリッパを無料で頂いて感謝している。あと、露天風呂は浴槽がいくつもあって楽しんで入浴できた。
| 名前 |
万座高原ホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-97-1111 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ホテルスタッフの方々がとても親切でした。食事も美味しかったです。特にキャベツ419祭りの期間で様々なキャベツ料理を食べられて大満足でした。チェックアウト後も万座高原ホテル、万座プリンスホテルの温泉を利用できるのも嬉しかったです。ホテルのタオルを持っていって最後にいずれかの脱衣所に返却すれば良いという便利さも良い。