1837年の歴史、静寂に包まれて。
冷源寺の特徴
1837年に寄進された仙台市登録文化財の寺院です。
大黒様のにこやかな対応が心を癒してくれます。
質素ながら心がこもった和尚の解りやすいお話が魅力です。
浄土真宗大谷派の寺院です。住宅地に有る寺院です。火気厳禁・静寂に…
法要での大黒様のにこやかなご対応に癒やされます。
【仙台市登録文化財】1837年に寄進されたと言われているそうです。
建替え前の本堂は、最高でした。価値のある文化財でしたのに、役所の支援がなく耐震対策という名のもとに解体されてしまいました。とわいえ、都会の静かで綺麗なお寺です。
仏教を難しく説明できないけれど、親鸞様が「どんな人であっても、人は亡くなってもお釈迦様はみんなを心配して、もうあなたは極楽浄土に連れて行ってくださる。みんながそれぞれできる力で亡くなられたお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に寄り添って、今をどう生きるか、ご住職さんご家族みんなで支えてくださるお寺さんです。浄土真宗大谷派寺院です。
なかなかの雰囲気のある寺院です。
叔父さんの一周忌で、訪れました。駐車場も広く、お坊様の読経が素晴らしい。心が穏やかになる感じでした。
最近、御法事があり伺いましたが…生憎の雨降りでお墓参りが大変ねでした〜😫和尚さんのお話がとても解りやすく、質素でありながらも心がこもっていて好ましいと思います。奥様も温かい笑顔の方で感じ良く接して戴きました。
街中にあり静寂、整備されている。
名前 |
冷源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-256-4059 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御朱印やってないとのこと。