冷たい本物の湧水、仁礼柳清水。
仁礼柳清水の特徴
須坂市と菅平高原の境に位置する湧水スポットです。
冷たい本物の湧き水が楽しめる最高の場所です。
国道406号線沿いに湧き出しているアクセス便利な湧水です。
須坂市と菅平高原の境にある仁礼柳清水(湧水)。30mほど下った国道沿いに乗用車2~3台程停められる待避所があります。
冷たい本物の湧き水山の水は最高!追記2月下旬再訪相変わらず沢山でてましたがとても大きな氷の塊ができてましたなんとか砕いてタンクを置きましたが冬に組む人はシャベル等があるといいかもしれません雪と氷で塞がってます。
待避所は長野県側に2台程度、群馬県側に1台程度の包容力があります。湧水の案内表示は確認できませんでしたが、飲用にさしたる問題は無かったです。湧水量はかなり多く、4リットルのボトルが十秒程度で一杯になります。汲む時間も手早く終わるのでおすすめです。(湧水としてあまり知られていないので白眼視されることと、交通量がそこそこあるので通りかがりの車に気を付けましょう。)
菅平高原から須坂方面に向かう国道406号線沿いに湧き出している湧き水です。手で触れてみると冷たくてかなりきれいな湧き水でした。近くにある説明書きを読んだところ「湧き水として飲めるものの煮沸させてから飲んでもらいたい」ということでした。交通量も多く、大型車両が頻繁に通行する場所なので駐車スペースに駐車される場合は気をつけて下さい。
車は路駐になりますので人の迷惑にならない様に願います。一年中コンコンと。湧き出て流れています。水質は浅間水系の軟水。ゴクゴク飲めます。夏、タオルを絞るとと気持ちいいのなんの。是非ペットボトル持参をお勧めします。湧き水沸かしてコーヒー淹れるのが大好き。湧き水に関しては水質検査などの問題も出てくるでしょうからあくまで『自己責任』で。『水苔』を押してみたら『ぐにゅ』って凹みます。
綺麗な湧き水!冷たくて美味しい!!物凄くクリア。余計な味、臭いは一切しない。ペットボトルに汲んでも、濁りや藻、ゴミは一切浮いてない。水質などこだわる人には、オススメしないが、個人的には超オススメ。
『にれいやなぎしみず』
名前 |
仁礼柳清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水汲みにはもってこいの場所です。軟水で冷たくて美味しい水なので、お米を炊くと美味しく炊き上がります。