子宝祈願の道祖神神社
高道祖神社の特徴
年に一度の三月の第一日曜日に行われるお祭りが特別です。
貴重な御朱印は年に一度しか手に入らない点が魅力です。
趣きある佇まいが感じられる小さな神社です。
近くの産婦人科で教えてもらい、可愛い女の子を授かり、無事出産しました。ありがとうございました。
ズバリ、子宝祈願神社❤️紅白の一風変わった拝殿 (本殿?) の裏手には、沢山の◯◯◯◯を祀った二つの社殿が‼️かなりご利益がありそうな神社なので、子宝を願われる方々は是非とも‼️こちらも昔から大切にされている神社らしく、年に一度行われるお祭りもあるそうです。入り口の御神木には、女性を連想させる裂け目も…。❤️駐車場ですが、多分無し。自分達は鳥居前の道路の路肩が広くなっている場所が有り、何とかそちらに駐車しての参拝となりました。(R5年6月18日)
これで子宝に恵まれそうです!
道祖神神社という名称からして、男女が仲睦まじく肩を抱き合った道祖神の像をイメージしていたが、どうやら安産、子育ての神様という事の様である。入り口の鳥居脇には戦没者を祀る碑がある。社務所はお祭りの時だけの様です。一見なんの変哲もない社殿ですが、裏に回ると安産の神様の面目躍如。男根の御供物がいくつも有りました。男が頑張らないと子供は産まれん!という事で安産の神様になっているのでしょう。おおらかなり。
三月の第一日曜日、年に一度のお祭りでした(^_^)v御朱印も年に一度しか貰えないです♪
小さいけど、趣きある佇まい。
| 名前 |
高道祖神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0296-43-9661 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.shimotsuma-kankou.jp/section.php?type=3&mode=detail&code=238 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
住宅街にひっそりとある神社。鳥居のすぐ近くにはでっかい御神木?があります。