高原で楽しむ露天風呂とバイキング。
休暇村嬬恋鹿沢の特徴
常設キャンプ場では各区画に便利な水場と照明が完備されています。
地元産野菜を使った美味しいバイキングが朝食・夕食に楽しめます。
温泉大浴場と露天風呂で、ゆっくり過ごすことができる静かなホテルです。
日帰り温泉が気持ちよかったです。体ぽかぽかして気持ち良かったです。温泉入ったレモネードのジュース🥤を飲みました。美味しかったです。また温泉に入りに行きたいな〜と思ってます。
20251023〜25 休暇村に初めて宿泊しました。上田駅(温泉口)へ送迎バスが迎えに来てくれます。約1時間で到着しました。全体的に非常に静かな雰囲気ですね~。素晴らしい! お風呂は昼12時から入れますので 予約していた ボリュームたっぷりの‘‘ソースカツ丼定食’’を食べ 直ぐにザンブリと浸かって来ました。夕食はバイキング(ビュッフェ)形式で色々楽しめます。ワタクシめと妻さんは 少し追加料金を支払い‘‘松茸と嬬恋産きのこ七輪焼き’’と云うメニューを頼みました松茸は二人で約1本ぐらいありました。きのこ類は焼いても焼いても有るぐらい 沢山有り 実に堪能させて貰いました。 食事中もか館内も静かだなぁぁ~って思ったら そう云えば ‘‘お隣の大きな国’’の‘‘大きな声で喋られる’’人達がいらっしゃりませんでしたね❢ ご馳走様でした。次回もよろしくお願いします🙇
清流に囲まれた静かな森の中に有りキャンプ場が隣接されています。敷地内の渓流、野草園を散歩できます。その後、ロビー前の屋外テラスでの休憩が風を受けて気持ちいいです。お風呂は内湯と露天風呂が有ります。泉質はpH6.7、低張性マグネシウム-カルシウム炭酸水素塩泉です。が、最も多い成分はナトリウムです。食事は定番のビュッフェですが、キャベツが蒸しも生も美味しいです。
コロナ対策で、布団は自分たちでひいてね とのこと。民宿でもないし、宿泊代も安いという料金ではなかったので、布団を自分でひくというのは、地味に面倒でした。疲れていたというのもあり、結構マイナスポイント。コロナ禍でよくある、チェックイン前に布団をひいておくというのにしていただきたかったです。料理やら景色やらはだいぶ好評価です。
8月始めに常設キャンプ場を利用しました。寝袋や毛布はきちんとクリーニングされており安心して利用できました。手ぶらキャンプですが、調味料やライターなどは持参必要です。ただキャンプセンターに比較的良心的な値段で販売してあるので、足りない物を購入でもよさそうでした。お風呂やモーニングボックス受け取りでホテルを利用しましたが、ホテルの方の対応がとても素敵でした!丁寧な対応ありがとうございました。
設備の整った部屋は快適、朝食と夕食のバイキングも地元産野菜のメニューが豊富で大変美味しいです。歴史ある鹿沢の名湯も、露天風呂もあって爽快!和室の部屋からの眺望も最高でした。毎朝、採れたて野菜が即売されています。
高原の雰囲気を味わえます。野草園の散策もできますし、近くに、たまだれの滝という滝も有ります。SNS映えのための撮影スポットも有りました。箒に跨がってジャンプして撮るやつもありました。面白そうでした。お土産処は、もう少し充実しているといいなぁと思います。近くに、鹿沢温泉の日帰り入浴できる施設も有ります。
何度か温泉+昼食+部屋休憩を利用させて頂きました。昼食の釜めしは食べきれず毎回持ち帰ります。お値段以上の満足感があります。
思っていたよりも大きなホテルです。山々に囲まれ、自然豊かな場所で、敷地内には野草園や散策路も有り、季節によって色々な花々を楽しめると思います。散策時には足元がしっかりした靴を用意出来ると良いですよ。
| 名前 |
休暇村嬬恋鹿沢 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-98-0511 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 12:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り温泉で訪問しました。内湯の小さな浴槽と露天風呂が掛け流しになっています。無色透明でやや温泉の匂いもします。施設全体はとても綺麗です。