自然好き必見!
鹿沢インフォメーションセンターの特徴
自然好きにぴったりな小川や森で、遊び場が整備されています。
上信越高原国立公園の拠点施設であり、観光情報が充実しています。
コンパスを使ったオリエンテーリングが楽しめるアクティビティの提供も魅力的です。
ナビでは違う場所に案内されてしまいました。休暇村嬬恋鹿沢のすぐ近く、歩いて行ける場所にあります。
あちこちに台風被害の爪痕がまだ残っていました。道路陥没や橋の崩落など。2020年秋。
案内が親切で丁寧!!
森の中、小川もあり、自然好きの方におすすめします☺️整備されているので、安心して遊べる場所です‼️
食事美味しかった。
Useful centre to get identified anything you spot. We used the library books in Japanese to identify a spotted nut cracker we'd seen high up on a mountain hike, combination to Id in the book, capture the text via google translate and re google the Japanese name with bird appended 😁 . Helpfull staff as always at these Q hotels park information centres attached.
その日はコンパスでまわるオリエンテーリングをやってて、楽しかった!
上信越高原国立公園の拠点施設のひとつ。人柄良い、自然ガイドが常駐する。
キャンプ場の受付。以下、webに掲載されていない内容を書きます。Q会員のQRコードの呈示は近くにあるホテルのフロントでできます。フリーサイトでの車の横付けは、荷物の積み降ろし時のみです。車とサイトの距離は、最大でも4m程度なので、キャリーワゴン等は不要です。ストーブ等のレンタル品を使用する場合は、リヤカーを貸してくれます。フリーサイト用の駐車場は、徒歩で8分程度ですし、人気(ひとけ)がないので車上荒らしが心配で落ち着きません。そのためか、止めている人もあまりいないようです。各サイトの地面は、ほとんど土で雨が降るとどろどろです。広葉樹におおわれ太陽の光があまり当たらないので、テント等の乾きは遅いです。レンタル品を返納する際は点検があります。壊れていたら買い取り。汚れていたら洗わせられます。返納された毛布は、クリーニングには出していないようです。従業員が備え付けの乾燥機に入れていました。備え付けの洗濯機と乾燥機がありますが、乾燥機は従業員専用です。忘れ物があっても大体の物は置いていますが、キッチンペーパーが無くて困りました。キャンプシーズンは、付近のコンビニでもキッチンペーパーは、売り切れていました。インフォメーションセンターのトイレは、男女兼用でウォシュレットが1つ。その他のトイレは、男女別プラス身障者用の水洗トイレで洋式(洗浄なし)和式があります。トイレには、備え付けのサンダルを使用するようになっていますが、土のフィールドで靴の中、又はサンダルの中に土が入り、足の裏が土まみれなので備え付けのサンダルもキレイではありません。そのため使用者も半々です。
| 名前 |
鹿沢インフォメーションセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-80-9119 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代2134 鹿沢インフォメーションセンタ 1F・2F |
周辺のオススメ
202503雪の無い季節にまた来ます。